2016年03月05日
614:マタギとは東北地方の職業熊猟師の事で…
どうも、モッズおじさんです。
買った人はもれなく人に勧めたくなる でおなじみの沢音に負けないモノホンの「熊鈴」 っすけど卸でモノが入ってこない…
POLANO 在庫は残念ながらこれ1個だけ 弱った。。。
今日は土曜日なんで10:00~20:00 でショールームやってます。
今日は天気がイイっすね。。。
解禁以来昨日今日と天気が良くて、竿出してこよっかなぁ。。。ってテンションっすけど
ウチの周りでもガガンボの類がハッチしてまして
![]() 釣りキチ三平56巻【電子書籍】[ 矢口高雄 ] |
こりゃあこっちが思ってる以上に春だな、と思いつつ心配なのは山の雪崩と熊の冬眠明けっすわ。
腹減らした熊の親子がうろうろしてんじゃねえの?
っつー事で去年トラウティストに好評だった「沢音に負けない音色」の熊鈴
取寄せようと思ったんっすけど。。。卸に在庫がねえ!
コレは去年の夏の写真 越冬した熊は当然ちょっとやそっとじゃ満腹になんない っつー事で最大限の用心は基本っすね
渓流は常に熊や虫との戦いっすよ
よっぽど好評でシーズン直前から売り切れちゃったのか、と思ったら去年の秋から取り寄せてねえっつー。。。
新潟から直で取り寄せるとなると1ロット100個位だったと思うんだよなぁ。。。
移転直前に、荷物にしかなんねえ何故なら100個も捌けねえから。
っつー事で似たようなの無いかなぁ中国製以外で…で探したんっすわ。
![]() マタギ列伝(1-2)【電子書籍】[ 矢口高雄 ] |
サイズがほぼ同じで真鍮製鋳物のイタリア製ベルがあったんっすけどコレ悪くねえな。。。
っつー事で試しに5個 オーダー掛けときました。
なにせ移転先はすぐそこマタギで有名な阿仁町があって白神山地があって十和田湖があって
…ちっとは需要があるでしょ最悪風鈴にもなりそうだし。
っつー事で1個¥2.500- でシクヨロです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。