2016年02月06日
577:結果 お買い得品が発生しました
どうも、モッズおじさんです。
トップは超強力なホットグルーで接着してるんっすけど 炎の炙りで一瞬気が抜けて当てちゃいけない温度の所当てちゃって
グラス繊維を繋ぐエポキシに引火しちゃったんっすわ
今日は土曜日なんで10:00~20:00 でショールームやってます。
ここんトコ the ‘Misty Mountain Hop’ と the ‘STiNG’改名予定 の話ばっかりでしたが
そろそろ the ‘Misty Mountain’ も完成させようかと手を掛けたんっすよ。
。。。で、手元が狂って1本のブランクのトップを加熱し過ぎて火が出て。。。曲がっちゃいました。
曲がったのはトップから7/16inch(11mm)の地点 数インチまで直径1mmの直線に設計した専用ブランクなんで実は被害は軽微
理論上は使い勝手に変化はないんっすけど 気分の上での問題は大アリっす
当然ボツ、で処分するつもりなんっすけど。。。実はこのカスタムオーダーのブランクはトップから数インチがTip Top
つまりアタリに追従する柔らかティップ設計なんっすよ。。。何インチ取ったかは、社外秘
で、折れたのはトップから7/16inch の所で
実はフライロッドの性能として見るとさほど問題になる所じゃないんっすよ。
折れた所をカットして計測してみると…1mmジャスト 俺が総設計したから当然なんっすけど 性能面では全く問題なし
実際捨てるのはもったいないんでアウトレット製品として組み上げを続行します
で、こういうのはシラを切ってティップを詰めてサササッ…とガイド取り付けて何食わぬ顔でお客さんに売っちゃえば
誰にも分りゃしない…そもそもそういうモンだと思ってくれるからね?
でも俺は水沢商人じゃないからそんな事絶対やりゃしない
バカ正直に7/16inch 詰めた状態で販売します。
7/16inch 詰めた状態でガイドポジションを再計算するので性能に遜色はありません がアウトレット価格を設定します
工房内で最優先に販売しますがオークションなど載せた場合でも分かるよう仕様も若干変更しときますわ
写真をクリックすると大きな写真(楽天写真館)が表示されます
ただしガイドポジションを計算し直してストリッピングガイドをTiN に変更しておきますわ。
コレなら店頭で他の同モデルと見比べたりガイドを見るだけで伝わりますよね?
っつー事で早速アウトレットロッドが1本発生しました。
全長4ft05-9/16in DT4 は下位モデルthe ‘SURE’ との中間位の価格を設定しますわ。
POLANO 店頭渡し価格:¥20.000- でどうでしょ?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。