2015年11月01日

487:ハロウィンより 柿採り



どうも、モッズおじさんです。


今日はとりあえず段ボール2個ほど収穫しときました 全部完了するのはいつになる事やら


487:ハロウィンより 柿採り



今日は日曜日なんで10:00~20:00 でショールームやってます。

さて早いうちに the ‘Misty Mountain’ のブランク塗装が終わったんで

今日は昼のうちに無理のない範囲で我が家の蜂屋柿を採り込んだんだよね

枝切りのついで、っつー話もあるんっすけど。



なにせこんなにあるからね? 今年はどこも生り年で摘み放題やっても誰も来ないっつー でももったいないよね?


409-a.JPG




にしても今年は去年の5倍じゃ効かねえな…っつー位の大豊作で困った。。。

コレを食うだけ取っといて後は腐らせる、じゃもったいない

とはいえただ干しただけの干し柿なんか食っても侘しくなるだけで捨てちゃうし

どうしたモノか。。。






と考えていたら岐阜県大垣市の名物のひとつに『柿ようかん』ってのがあったのを思い出したんっすよ。

アレは蜂屋柿のあんぽ柿を使用するから、真似できちゃうね。

ココ岩手は土間に置いときゃ冷蔵庫要らずだし、ちょうどイイかも。。。

あとは寒天買って来るだけでイイんだね?



以前大変お世話になった甘党の弁護士先生に柿とようかんセットで送ってみよっかな。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 13:55 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。