2015年10月24日

479:贈答ロッドなんで儲けゼロなんっすけどね



どうも、モッズおじさんです。


滑り止めの溝入れ加工・若干の構造変更をこのロッドグリップで施工してみました イイ感じなんでPOLANO 製品で採用していきます
もちろん詳細は社外秘


479:贈答ロッドなんで儲けゼロなんっすけどね



今日は土曜日なんで10:00~20:00 でショールームやってます。

おいらの愛車の足回りをポンとプレゼントしてくれた方向けに作成している

半ば放置気味のBlanks Ω 4.6ftワンピースロッドっすけど

今日仮組してみました…ブログで紹介しなかっただけでガッツリ製作してましたからね?



SiCガイドはDT3用にチョイちいちゃい奴 もちろんFUJI チタンフレームっす


404-a.JPG




コレが工房内パーツリサイクルと今後のPOLANO 製品に活かすための実験を兼ねた奴だったんっすけど

ある意味最高級安物竿 が出来ました。

なにせ入手超不安定な鱒レンジャー用ソリッドグラスブランクにチタンフレームSiC搭載して

シルクスレッドに正調漆黒烏グリップ(特製)をぶっ込んじゃって。。。



PVC ライン仕様前提なんでファイン(細)ワイヤのスネークガイドを装着 通常版はブラックワイヤですが特別製はクロームガイド


404-b.JPG




先様は福岡在住で最南端のイワナ(ゴギ)生息域よりチョイ南、っつー事でヤマメ・アマゴ仕様のDT3っつー

とても工房内リサイクルとは思えないような『贅沢』しかない奴になってるんっすわ。

更に驚くか呆れるような仕上げを考えてるんっすけどそれは受け取ってのお楽しみで

この仕上げは上手く行ったらBlanks α バンブーロッドから採用していく予定です。



そこら辺の量販店で売ってるような安物竿と違ってチョチョイで仕上げない 練りに練って納得できるレベルまで追い込んで仕上げてます
儲けはゼロだけど


404-c.JPG




One Off で作ったんっすけどこれと同じモノを作れ、と言われたら。。。

49.800円で承ります。。。ブランク供給が超不安定だし黒漆はワンランク高額だし

結構しんどいんっすよ。

っつー事で200円足せば the ‘Mk. 1’ が買える価格設定にしときますわ。



気まぐれで年1本くらいは作るかもね。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 15:16 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。