2015年09月23日

450:今年は釣り偏差値高めの人が来てくれてますけどね?



どうも、モッズおじさんです。


ウチは非効率的・より難易度の高いモノを釣りとして良しと捉えてるのでギャング釣りの類は扱わないんっすよショップポリシーとして
悪いけど脚が震えるような感動がガラ掛けにあるとは、思えない


384-a.JPG




今日で2015年も残り100日、らしいっすけど今日も10:00~20:00でショールームやってます。

いよいよ渓流シーズンも最終盤で、去年はこの時季苦労させられて業務に支障が出たんで

今年は今のうちに明記しときます。。。

当工房では ガラ掛け用品用具一切を 取扱いしていません



その代わり鮎のドブ釣り・チンチン釣りのタックルは来年扱ってみようかと思ってるんっすよね 子供でも楽しめる毛鉤釣りだから
大きくなってそこからフライを始めるの良し・テンカラ始めるも良し 釣育です(写真はフライのミッジ)


450:今年は釣り偏差値高めの人が来てくれてますけどね?



何故ならウチはフライとルアーの釣竿工房なんで。

バス用品とかフライ用品がわずかだけど置いてるのはね…気持ちです。

去年なんかそれでも居座ってしつこく言い続けるジジイが来て大変迷惑したんっすよ

しつこく言い続けてれば叶うとか、思うなよ?






ついでに言うと去年謎の不良オーストラリア人がバラマンディの竿ねえかっつって来た事があったけど

シーバスロッドで充分だよ、バラそのものじゃねえけど近似種は日本でも釣れるよ

行けば必ず誰かしら狙ってるから、四万十川河口付近で。。。高知県だけどね?

お前岩手県で何やってんだよ…とRoyal English で言っておきましたわ。



ウチが相手にしないのはね、こういう連中なんでシクヨロです。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 13:19 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。