2015年08月22日

445:荒食い期は勘違いで釣れなくなるんだよね



どうも、モッズおじさんです。


今日はずーっと曇り なんで朝顔が夕方まで開いてました 行く夏を惜しんでんのかな?


445:荒食い期は勘違いで釣れなくなるんだよね



今日は土曜日なんで10:00~20:00 でショールームやってます。

昨日は15:00~20:00 でショールームやってたんっすけど

接客に夢中んなって気付けば22:00。。。ブログ書く暇なくなっちった。

で、ココんトコ朝晩はすっかり秋丸出しな岩手っすけど、こうなると有効になってくんのが






マシンガンキャストっすね。。。某水産大学卒の例のあの方が流行らせた、アレっす。

あの方はキャストして巻いて来る間に3手先4手先を決めてるから成立するワケで

ましてやあの方はバスボートでフィールドを何周もする行動力と強いハートを持ってるから成立するんで

そこ分かってないと、すっ飛ばしちゃうと、ただしかない釣りになっちゃうんだよね。



せめて対岸の半分位に歩いて行けるようでないとラン&ガンでマシンガンキャストは…だからウェーダーが必要になるんっすけどね?


376-a.JPG




ましてや足場がオッソロシイほど少なすぎる鵜ノ木沼だとマシンガンキャスト自体が成立しないっつー。。。

オカッパリだと足で何周も回るっつーラン&ガンが基本になってくるからね?

要するにね、2・3投チョロッと投げて釣れねえからって別の沼や池に行くのがラン&ガンじゃなくて

それこそ半日でも1日でもひとつの沼や池をグルグルやってるのがラン&ガンなんっすよ。



要するにフラッフラしねえで腰を落ち着けるのが荒食い期で釣果伸ばすコツっすね。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 17:07 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。