2015年06月05日

348:そう言えば山を下りたら雲が掛かって来て…



どうも、モッズおじさんです。


岩手に移住して初の肩すかし とはいえ淵には溜まってるだろうから、手釣りやルアーだとイイかも知れないっすよ






結局期待外れのフィールドに朝から入っちゃったんっすけど、いい運動にはなった。

っつー事でいつもの橋の下ポイントから釣り上がっていきますわ。

なるほどこの南股川っつーのはさっきの堰が実質上のダムなんだね?

ヤマメは水で育つっつーけど、そういう事だったんだね。



地元の人は4WDの軽トラで登って行きますが、ちいちゃいトルクのあるクルマなら登って行けます 俺のジュニアは…大きさで無理っす


313-d.jpg




。。。と考えるとこの上流にある堰より上流だともっとイイのかな?

Google Map では示し切れないんでもうチョイ精密な地図で示すと、上流に何個かあるんっすよ堰が。

ただしこの林道、いつもの橋から先は急斜面で今日も山菜採りの軽タローが四苦八苦してました。

いずれFIAT パンダ 手に入れたら行ってみようかと。



もうすっかりおなじみになった橋の下っすね 正直もっと上も探ってみたいと思うんっすけど…カシダさん、シクヨロです


348:そう言えば山を下りたら雲が掛かって来て…



エヌコロさん、そん時は激安価格で状態イイ奴、シクヨロです。

歩いて行けない距離じゃあないけど、評判はイイんっすよ堰堤の上流部。

っつー事で今日の釣りっすけど、まさかのティペット切れ続出。。。

コレは。。。例によって山神様からの何か良からぬ啓示か?



Fujinoウルトラティペット

Fujinoウルトラティペット
価格:1,348円(税込、送料別)




挙句尺はありそうな獰猛なヤマメのアタックでティペット切れ。

今思うと6月に入ってパワフルになったヤマメやイワナを相手にしてるから6Xじゃあ細すぎるんっすね。

ポンドに換算すると3.3lb(AFTMA規格) っすよ。。。今までそれで釣ってたんっすよ?

コレはいよいよ5X(およそ4lb)に替えようと思ってポケットに手を伸ばすと






ティペットが、ねえ。。。ゴッソリ、ねえ。。。

ベストのベルクロを押さえ込んでポケットの蓋閉じたのをしっかり確認してんのに、謎の開いてる。。。

冗談じゃねえよ地味に高いんだぞティペットって…俺の使ってんの、50mで1.400円だからね?

コレで戦意が完全喪失、山神様の啓示、と泣きの撤収っすわ。



当然ティペットは、取り寄せてます。


 



同じカテゴリー(竿と釣りと渓流の話)の記事
A1140:夏なので
A1140:夏なので(2020-08-01 16:33)


Posted by モッズおじさん  at 20:09 │Comments(0)竿と釣りと渓流の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。