2015年05月05日
305:衣川なら…その4:増沢
どうも、モッズおじさんです。
こないだ常連のゴルちゃんがひとつ買ってひとつは俺用 っつーことで残1つ¥2.500- これ売れたらまた取り寄せます
コレは散々悩んだフィールドなんっすよね。。紹介すべきかどうか。。。
衣川案内をしてくれた常連さんは「紹介しないほうが。。。」っつってた所っすわ。
いやものすごく釣れるから、とかそういう嬉しい話じゃなくて…危険なんっすよ。
いやマジで、林道ずーっと並走してるけどトンネル抜けると砂利道で、湧水通す溝で普通車だと確実に底摺るし
GPSとかケチるなら、もっと下流部で釣りしてください 命に直結する部分っすから
![]() 【日本語版】【代引き手数料無料】ハンディGPS GARMIN(ガーミン)eTrex10J |
バンパー割れるかも…そもそも普通乗用車だと林道崩落するかもしれねえっすね、マジで。
コレは序の口、増沢はほぼ全域断崖絶壁で入渓点が非常に限られてて携帯食料とザイルは持ってったほうがイイっすね
それに国見平スキー場のそばで根雪が残ってる、スキー場の裏側だからケータイ電波はアヤシイ
で、熊出るからね?マジで。
バックパック付のベストと山岳経験者同行 コレ必須 入手できないなら入山禁止です
![]() 【送料無料】インポートバッグを格安販売中!【ウィリアムジョセフ(WilliamJoseph)】William Jo... |
俺のクルマでも行けねえから手元に写真すらねえっつー。。。
行くなら4WDの軽トラかジムニーみたいにちいちゃいしか能がない走る奴でギリでアウトっすから。
ココはウェーダーで釣行出来るギリの所で、尿前川よりちょっとマシ、と考えてください
もちろんランクルやメガクルーザーやハマーだと、林道ごとどっかで落っこちますマジで。
さすがにGoogle Car でも入らないエリア 大袈裟なんじゃね?で興味本位で立ち入ったら、後悔します(警告)
そもそも増沢(衣川第1)ダムはかつて増沢塗があった増沢集落のあった所で
水没以前から持っていた田畑を今でも守ってる元集落の方がまだいるそうなんっすわ。
そういう方の田畑の脇を借りて入渓するしかない所なんだけどね?
こういう失われた集落の思い出とか、そういうのを考えるとちょっとでも紹介して記録に残すべきかな?
っつー事で紹介してますが。。。同行者と足が確保できないならお勧めしません絶対に。
朝は6:30頃から受付けてるらしいっす 事前購入なら¥800円っすよ
ただし、コレは衣川全体で言える事なんっすけどクマに遭遇する確率は高めっすよ。
単独釣行でなくても、熊鈴は必携です。
北股川でも今回紹介しているような上流部は山岳関係の皆さんが『秘境』と呼ぶエリアで山の向こうは三平君の村
で日本屈指のツキノワグマ生息地である事を忘れないでくださいね。
遊漁券は、衣川入口・小学校そばのヨコヤマさんで買って下さいな。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。