2015年04月02日
252:the ‘Mk. 1’ 展示です
どうも、モッズおじさんです。
本日ついに#α1004とα1005 をショーケースに展示しました 不思議と自分で作ったのに急に遠い存在のように感じられて
鵜ノ木沼のシーズンスタートでいよいよ春、って感じっすけど
POLANO のショールームはそれどころじゃない。。。the ‘Mk. 1’ の展示っすよ。
シリアル#α1002とα1003は仙台行のためにとりあえずロッドソックス(竿袋)に入れました。
#α1004とα1005はショーケースに入って、ようやくPOLANO のショールームとして様になりました。
Flamed heat-treated つまり良く焼きで反発力を増したthe ‘Mk. 1’ はグラファイトからの持ち替えでもほぼ違和感なく使えます
っつー事で手元に残るは#α1001のみ。。。いろんな人に触られる奴ですね?
しかしこうやってみると、なぁんかどっかに飲みに行きたくなりますな。
まさに嫁に出す直前の親父さん的な、寂しくていたたまれないから飲みに行っちゃう、みたいな
遠くに行っちゃうんだなぁ。。。っつーのをショーケース越しに感じますわ。
と同時に、とっとと嫁に行っちゃえ、っつー気持ちもあるんだけどね?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。