2015年02月22日
196:1本だけ販売が遅れます
どうも、モッズおじさんです。
フェルールは装着準備完了 ロッドに接着していきます
今日は日曜日、っつー事で10:00~20:00 でショールームやってます。
昨日はロッド5本中4本のフェルール装着用にブランクを小数点第2位までのmm単位まで削り込んでたんっすけど
夕方に常連さんが遊びに来てくれて、正直助かりました。
なにせ10マイクロメーター単位の仕事っすからね?
一瞬お先真っ暗になった、まさかの事態が。。。
それが日常なんっすけど、休憩を入れないと。。。夢中になるとすぐ無理しちゃうからね?
っつー事で今日は朝から残りのロッド1本分の削り込みを終わらせて、いよいよフィッティングっすわ。
漆グリップの心棒取り外しでついにこの時、なんっすけど
まさかの事態が。。。
修正入れるより作り直しのほうが早い フォーマットは出来上がってるんで5本目の販売分をこれから作成する事にしました
引き抜きの途中で千切れたっつー。。。
引っ張り強度は計算に入れてねえよぉ釣りでグリップ引っ張られる事なんかねえよぉ。。。
これ全部お釈迦かな?と思ってたけど頭からハンマーで叩けばスルッと抜ける奴だったんっすよ。
単純に、手順を間違えました。
仮組してみました ようやくロッドとして見られるようになってきましたね 今日は接着はしません、ショックがあるから
実際残りの4本はスッ…と簡単に抜けちゃった。
不幸中の幸いは、砕けた奴は俺用の奴って事で、今後の試作時の仮組グリップとして再利用させてもらいますわ。
ところで、どうっすかこの佇まい。。。色止めを施してブランクと合体すると漆グリップに執着した理由が分かります?
ブラスフェルールも、イイ感じです。
これから急いで、5本目の漆グリップを作ります。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。