2015年02月12日

180:楽しい工場見学、に出来れば良かったんっすけどね



どうも、モッズおじさんです。


久々に登場の浄法寺漆仕上げのブランクっすけど、コレが漆グリップとくっつくんっすよね


180:楽しい工場見学、に出来れば良かったんっすけどね



なんか、お待たせしちゃって申し訳ねえっすね。

岩手移住第1弾ロッド the ‘Mk. 1’ はいろんな試作入ったり横槍入ったりで

相当ずれ込んでます。

なにせしょっぱなから釣竿工房だ!っつってんのに!!釣具屋とデマ流されちゃったってのも大きいんっすよね。。。





釣竿屋も釣具屋もそんな変わんない、位の雑な扱い受けちゃったのかな。。。

いやね?そもそも工房にショールーム作ったのは特定商取引に関する法律に従ったってのもあるんっすけど

なぁんかパフォーマンスできねえかなぁ。。。ってのがあったんっすよ

それこそ蕎麦打ちの実演販売とかマグロの解体ショー的な。。。





浅草なんか雷おこし作るトコ見られるし、祭りの的屋の焼きそば作るトコだって見てて楽しいでしょ?

そういうの、世界中になるんっすよ。。。ケバブの実演とかナン焼くトコとかピザ生地回して放り投げるとか。

バンブーロッドもそういう和風総本家的なパフォーマンスって、出来ねえかなぁ。。。とか考えたんっすけど

ショールーム開けばなんか思いつくか。。。っつって開いてみたんっすけど





ねえなあ

漆塗る所なんか動作が地味でちょっとでも埃立てたら怒るでしょ?
フォームセッティングは0.0何mmの世界だからちょっとでもウルセエと切れちゃうでしょ?
漆グリップは社外秘の塊だから見せらんないでしょ?
メタルワークは想像越えて粉っ粉になるし、口にアルミ粉が入ったら気持ちワリイでしょ?
これからやるラッピング作業は漆塗るより地味。。。だけど巻く所位は見せられるか。。。

とにかく動きがないと見ているほうは退屈しちゃうよね?

じゃあ。。。竹割りと火入れの所までかなぁ。。。
でもあの作業は伝わんねえぞ?ただ竹割ってオーブンに入れるだけだから。

多分ね、竹割る位の話なら衣川の爺様もやってると思うよ?


何かしらのパフォーマンス、探してみますわ。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 20:02 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。