2014年11月09日
020:ウチはチョイ変わってるからね
どうも、モッズおじさんです。
100万円提示のクルマを、100万円で買います? ウチではリールなんかもね。。。
ショールームには今のところサンプルで取り寄せたロッドや撮影用のリールの放出品とか
そういうのが置いてあるんっすけど
価格はわざとチョイ高めに提示してます。
それは何故かと言うと。。。
お付き合い頂ける方は、続きをご覧ください。
ズバリ、儲ける為です。
こんな事を隠してもしょうがない、商売は儲けるためにやるんだからね。
だけど俺だって鬼じゃあない。
基本的な事を言うと。。。100万円提示のクルマを、100万円で買ったらそいつはバカと言われるんっすよ。
一応¥50.000-を付けてるけどね
だってカーディーラーに行っても有名家電店に行っても値引きって、あるでしょ?
「。。。で?俺だといくらになんの?」っつって。
だからウチに来たら¥50.000- のABU AMBASSADEURE 5000 初期モデルを「で、俺(私)だといくら?」って
聞いてごらんなさい?
LUNKERSTIK 自体は値引けないけど、赤ABU とセットにすると。。。
基本俺は人の驚く顔とか、見たいからね。
ただ残念ながらFENWICK LUNKERSTIK みたいに値引きがショボいのもあるんっすよ。
何故かっつったら。。。ズバリ仕入れ値です。
だからとりあえず聞いてもらう必要が、あるんっすよね。
中にはデータ採取中ってのもあって、なくなると困るから高値を付けるってのもあるんっすよ
そういう駆け引きは嫌い、最初から安い値段で出せよ、っつー人もいるけどさ
そんなのいくらでも誤魔化し効くし売り手の圧倒的有利な取引なんてフェアじゃない。
信頼問題って言うのもあるけど、「ココなら俺には頑張ってくれる」っつーほうの信頼を大事にしたいんだよね俺は。
それにお客さんは岩手や東北の人ばっかりじゃねえし。。。
ヒョイと来たよその人にプレミア価格で持ってかれても。。。常連さんは納得しません
ウチの工房は高速ICから近いってのがあって、関東や東京より向こうの人も頑張って来ちゃったりするんっすよ。
楽天オークションに出してる手前、全国の人が相手なんっすよね。
そんな中で常連さんや岩手の人・東北の人に対する地元贔屓のプレミアム感を出すには
プレミアムな対応が一番大事だと思うんっすよ俺は。
もちろん売りたくない・キープしたいモノは吹っ掛けます
そういうのって、大手釣り具店や全国展開のコンビニじゃ不可能でしょ?
いろんな大人の事情でがんじがらめで、結果売り手の圧倒的有利って。。。
そういう感じで、俺は儲け出したくないなぁ。。。
商売から駆け引き引いたら、ただの押し売りだからね?
そんな感じなんで、とりあえず値段聞いてみてください。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。