2019年01月27日

A819:警戒レベル 明日より引き下げます



どうも、モッズおじさんです。


まぁまぁ不安要素が含まれてるモンが流行るといろんな事言う奴が出て来るワケでして… 民間信仰ってそんなモンです
とは言えイワシの頭も信心 っつー事で害がなければ試してみるのもアリかも…






今日は日曜日なんで 10:00~20:00 で… やるのが通常ですが 本日もお休み。。。いや

閉鎖の処置を取らさせて頂いております

昨日アナウンスした通り 実母がインフルエンザでダウンして経過観察中なので

感染拡大予防の観点での判断です ご理解下さい。



個人差はあるみたいだけど 大体こんな感じでインフルエンザは推移するみたいっすよ ウチのお袋はどうやら来週末には
治りそうですが それだけに今週末は警戒が必要だったんっすね なにせ死者が出てるインフルだから今年のは






で、実母の経過ですが。。。昨日は咳と鼻水が出るようになって 今日は倦怠感と体の痛みを

訴えるようになって インフルエンザとしては快方に向かっての折り返しに差し掛かったようです。

っつー事で 明日から警戒レベルを1段下げて 条件付きの来客対応とさせて頂きますが

条件ってのは 入る時と出る時はアルコール除菌を必ずやってもらう と。



一応前沢工房時代に買い溜めといた手洗い消毒用アルコールがあるんで 我が家の保菌者が峠を越えた って事で警戒レベルを
1段下げて 入る時と出る時はアルコール叙勲をお願いします で再開します






なにせインフルは飛沫感染と接触感染に限られるらしいから 飛沫感染は本人をお客さんから距離を取って

唾液とかが掛からなければまず大丈夫 だけど保菌者が接触した所を触って感染 ってのは厄介だから。

っつー事でウチに入る時と出る時はアルコール除菌をしてもらう、と。

消毒用アルコールは パイプ洗浄の絡みで常備してるからね。



そうなんです 日曜日は『桃山の日』は相変わらずやってるんです… コイツ 親が病気でも呑気にやってんのかとか言われそう
だけど 逆にパイプでも燻らせてないと身が持たねえよ






全く何が幸いするか分からない とにかく好奇心旺盛な自分に呆れながらも関心

っつー事で本日は日曜日で『桃山の日』… 先週は触れませんでしたが 先週と今日も

3皿たっぷり楽しんでいます。。。 看病の合間のホッと一息 ってトコですが

ステキな感じの午後の昼下がり はまだまだ程遠い状況でして。



要するにヴァージニア葉と相性がイイから で普段はコーヒー党だけど日に1~2杯 紅茶を飲むようになったんっすわ
ブリティッシュ・レーシンググリーンの缶がイイ ってだけでスーパー・イトクで買ったんだけどね?






ところでパイプを喫い始めて英国タイプのタバコを愛喫するようになってから少々好みが変わりまして

紅茶を頻繁に飲むようになったんっすね… それもお値段高めの アールグレイ を。

で、一説では『紅茶にはインフルエンザを寄せ付けない成分が入ってる』っつーんっすよ。

そう言われてみれば 俺は看病までしてるけど 今年の俺はインフルエンザの兆候すら感じられない。。。



リアルに 何が幸いするか 分かりません。。。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 17:36Comments(0)工房の話