2021年10月24日

A1273:前記事とネタ被ってますが 大事な事なんで2度言う って事で



どうも、モッズおじさんです。


コロナ禍で行動制限 業務縮小 挙句在宅勤務 ですっかり運動不足 で下腹ポッコリお通じが… でお悩みの皆様を考慮して
POLANO ではウェルシュケーキを作り始めて コロナ禍のお陰ですっかり安定して作る事が出来るようになりまして…






3/24から コロナ対策 でショールームは

フリーのお客様は13:00~18:00 で入店を受付けて
事前予約のお客様は随時対応
月曜日と火曜日は引き続き 休日


とさせて頂きます。

もちろんマスクと手消毒も 相変わらず継続してお願いいたします。
尚 マスクと手消毒 並びに初回入場時の記帳を拒否される方は入店を拒否させて頂きます。



コロナ禍のお陰でマクビティのレシピを参考にダイジェスティブ・ビスケットも安定して作れるようになりまして
特に腸を活発化させる作用があるらしいビスケットなだけに お通しで出せる程度は作ってまして.






いやぁ。。。 どう考えても東京オリンピック/パラリンピック2020 は1964に倣って

10月10日にやるべきだった ねぇ。。。

コロナ前から『アスリート焼殺五輪』と揶揄されてた上に 未知の病原体の世界的蔓延 と来たら

マトモな神経だったら延期か中止で 医療に専念する選択肢を選ぶモンだけど



なにせアベ政権が科学と芸術に掛ける国家予算を削って来たから研究機関が原因究明する予算が… って事態になってるようで
国家元首の国民への義務「不安からの解放」がどうしても出来ない で選挙やろうっつってんだから… ワケ分かんねー…






加えて隣の韓国の反日派に『あれだけの感染数がこの短期間でココまで減少する筈がない』と

捏造を疑われても無理はないって程の急激な新規感染者数の減少 となると経済界から

ガマンしてたんだから再開させようよ と人流と経済活動再開の社会実験が求められる

となると… オリンピック/パラリンピックはまたとない『社会実験』の場に出来たワケで



緊急事態宣言下でコレだけの人流が簡単に出来たんだから 10月開催に延期していれば今直面している社会実験も容易で
こちらの対応もすぐできる なんですが… なにせ選挙だけが今の政治家の唯一の『お仕事』だから ねぇ…






そうすりゃ第5波は回避できたうえに減少の原因追及と社会実験が容易に出来たワケですが

薄ら笑い元首相は逆やっちゃった上に化石現首相は『減少』の明確な科学的根拠を示せないから

国民が迷惑を被るだけのグダグダな感じしか残ってませんが 皆様いかがお過ごしですか?

そもそも核兵器を反対しない広島出身者って信用できないんですがそれはさておき



この辺りは地軸に異常があるせいで 南の八幡平はそろそろ紅葉が終盤戦 だけど十和田湖八甲田はそろそろ見頃になって
ホントは標高差のせいなんですが 今年の夏は酷暑で結構葉っぱが焼けちゃって 意外と綺麗じゃ ありません.






そりゃあ政治屋の唯一にして最大の『お仕事』選挙にうつつを抜かすのに必死みたいですが

こりゃあ国庫金尽きるのも時間の問題だな って事で 人の話聞くだけ聞いて何もしない

のお陰で POLANO としても看板を再び出して良いモノか どこまで通常に戻して良いモノか を

判断する材料が貧弱すぎて 困っちゃってるんだよね。



我が家のモミジも大体夏の酷暑焼けにやられてるお陰で 染まり具合はイマイチ… せっかく行動制限が緩和されたのに
今年の紅葉は例年になく汚い っつー… なんかがズレてそのまんま って感じです.


A1273:前記事とネタ被ってますが 大事な事なんで2度言う って事で



もっとも平常時でも4組以上のお客様がカチ合う って現象が皆無 大体3組がMAXなだけに

通常営業に戻してしまおうか とか考えてるんですよ。

ただねぇ… 新規感染者減少の科学的根拠が示されてないだけに

どこまで通常運転に戻すか 悩ましい所なんですよ正味な話。



特に秋田県では2×4住宅が乱立して 漆喰の壁の家を叩き壊して合金製の壁を貼り付ける家ばかり のお陰で壁材の隙間で
越冬するのを好むカメムシが大量発生してまして… 他府県の皆さんが一番驚いて 一番引く現象 今が盛りです.






なにせあれだけの爆発的感染を経験しただけに 俺も皆様も「コレで終わりじゃねえだろ」と

疑念が払拭できないってのが本音ですが 沈静化してコロナを振り返ると。。。己の読みの甘さに辟易しつつ

随分と嫌なモノを見させられたモンだぜ と コロナに怯えてうろたえまくって

こんなしがない釣竿屋を叩いて憂さを晴らそうとする奴が いたっけなぁ。。。



昨日まで寒かったんですが 今日から最低1週間は季節外れの暖かい日が続くようで… 北緯40度越えの当地ではそろそろ
ストーブ設置のタイミングを計る頃合いでして. 去年は言う事聞かずに凍えた方がいましたので念のため.






って事で コロナに怯え倒し過ぎて何にも考えらんなくなってる ってお客様が意外と多い

ってのが良く分かったんで お客様の不安を払拭するような「差別化」を入れないとイカンなぁ。。。

と考慮して 楽天スタジアムとか京都の観光地とか東京23区内の居酒屋さんとかで実施してる

接種完了者とそれ以外で席を分ける 滞在時間を分ける をウチでもやろうか と考慮中。



周知の手段ではありますが当地界隈では認知度がイマイチなので念のため… 接種券のこの部分をスマホタテ画角で撮影
保存すれば提示を求められてもピンチアウトで詳細を確認して貰える と… POLANO でも当面コレでお願いします.






もっともこれからの時期 屋内に上がって頂くより玄関先のほうが暖かいので

席を分ける意味ねえよ と色々調整しないといけない事が多い上 政府は指針出すより選挙最優先

って現状なので世情を見ながら 変更が出次第 随時ブログで発表 とさせて頂きます。

今のところ 接種証明書(写真でOK)の提示を お願いします。



スマホにご自身の証明書 撮影しといてくださいね?


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 17:21 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。