2021年09月05日
A1266:何気に命の駆け引き的な話
どうも、モッズおじさんです。
『どろろ』では百鬼丸は五体不満足どころか『ムクロ』の状態で生まれたが 身体を奪ったアヤカシ(妖)を斬る事で取り返す
っつー明確な目標があったから生きて戦ったワケですが それではパラ選手は何のために戦う… 深い『命』の話です.
3/24から コロナ対策 でショールームは
フリーのお客様は13:00~18:00 で入店を受付けて
事前予約のお客様は随時対応
月曜日と火曜日は引き続き 休日
とさせて頂きます。
もちろんマスクと手消毒も 相変わらず継続してお願いいたします。
尚 マスクと手消毒 並びに初回入場時の記帳を拒否される方は入店を拒否させて頂きます。
この土地にはかつて不老倉鉱山という日本最大の銅山があった とジモティは言うけど… 日立銅山はノーカウントかよ
と俺は思いつつも ジモティは銅山から漏れる精製用薬品の鉱毒が意識に深く沁みついてるので 水に対しては今でも神経過敏.
さて先日 スーパーで「その氷 飲める奴?」と聞いてきた近所のおばばがおったんですよ
。。。 まぁまぁスーパーで無料配布してる冷却用氷は産業用水を凍らせるのが通常で 飲まないのが基本ですが
そのおばば 家には地上波が映るのみ ひかり回線って何モンだ?なインフラ事情のようで
パラリンピックしか見られないんで「ありゃあ大変なモンだ」と驚いてまして
まぁまぁガースーの科学や芸術へのリスペクトがゼロ で身体さえ動かせれば尊敬するって発想見れば容易に想像つくけど
ああいう輩って物理学の常識を塗り替えたホーキング博士の偉業ですら 自己都合でノーカウントだからね?
まぁまぁそのおばば この土地にかつてあった不老倉鉱山とその鉱山都市をリアルで知ってる
世代なので「なんであんな身体であそこまで やるのかねぇ」と 間引きをリアルで知る世代らしい
少々偏見に満ちた関心の仕方をしてましたが。。。 言葉尻だけを拾って解釈すればクソババア
なんだけど… 偏見差別意識が未熟だった戦前戦中世代の悪気の無い誤解 を前提で考えると
まぁまぁガースーの科学や芸術へのリスペクトがゼロ でスポーツは分かりやすいから尊いって発想見れば容易に想像つくけど
ああいうバカの発想じゃ レイ・チャールズの偉業は 理解できねえだろうなぁ…
実は池上さんが「イイ質問ですね」と言いそうな 結構深い疑問なんです。
いやコレって 五体不満足だけじゃなくて五体満足な人間にも言える 人間の真理 を突いた話で
おばばの吐いた言葉で「あんな身体で なぜ生きようとするのかねぇ」と
五体満足が見た五体不満足への優越 な目線での意見ではあるんですが
そもそもそういう事を考える事なく生きて来ると 母娘の命を奪っといてクルマのせいにする 自分は悪くない と最後まで
言い張る厚顔無恥が仕上がっちゃう. 散々『命』を考えるには禁固5年は良い機会. 生涯で微塵も考えなかったようだから.
人はなぜ生きる… と問うてるのと一緒で 深い疑問ではあるんです。
揚げ足を取らなければ何事にも深い 人間の真理を突いた話が転がってるのが日常ですが
皆様いかがお過ごしですか?
俺としては「命に人のも自分のもおまへんえ 取ったあかん大事なモンやさかい
そこんトコ よぉ考えときや」と ど下手で怪しげな上方言葉で答えときましたがそれはさておき
マクビティのダイジェスティブ・ビスケットって 異様に食いたくなる瞬間があるんだけど この鹿角では手に入れるのが困難
なのに! 全粒粉は手に入る… 普通逆なんだけど それなら自分で作っちゃえ で作っちゃってる今日この頃.
このところPOLANOでは格闘してまして… いやマクビティのあのチョコレートが掛った
粒々が美味しいクッキーが食いたくて ブルボンが似たの出してるけど ちょっと違うんで
結局自分で作っちゃったんですが 格闘してるのはそこじゃなくて
POLANO としては非常に珍しい 命を取る行為で格闘してたんっすよね。。。
苔生す我が家の庭を この辺では珍しい京都や鎌倉でありがちな『自然』な生え方に育ててるんですが 結構頻繁に手入れを
しないといけない… 少々荒れてるのは季節のせい と困った連中が占拠してるからだったりするんですが
対戦相手はガースー率いる政府自民党。。。ガースーの政治生命絶つために裏で手を回して
。。。っつーんだったらレイモンド・レディントンっぽいんだけど ガースーは勝手に自滅しただけで
苔生す庭のツツジに巣を作ってしまったスズメバチと闘ってたんですね?
ただでさえスズメバチは苦手なのに ワクチン接種控えて刺されたくないからね?
ツツジの植え込みに器用に作られてしまったスズメバチの巣… こちらから攻撃しなければ最強の熊対策になる事はなる
けど 目前が通学路でガキども刺されちゃえ ってワケにもいかないので スズメバチのお命頂戴 で動いてました.
アナフィラキシーショックは警戒しないと なんっすけど ツツジの刈込でスズメバチに
ガン飛ばされて ツツジの植え込みに25cm直径位に成長したスズメバチの巣を発見しまして
。。。 今年の夏は異様に暑くて しばらく庭の手入れが出来なかったからなぁ
なんっすけど ココまで成長すると 業者に頼むのが無難なんだけど 8.000円から費用が掛かる
業者に巣の除去を頼むと8.000円から で折角のツツジも雑に刈り取られたり で除去しても残りバチにしばらく悩まされる
と考えると… 一番残酷な『根絶やし』の手段を取るしかガキんちょ達を守れない って結論でして… 効くのかな?
っつー事で アース製薬が出している「置くだけでスズメバチの巣撃退」っつーのを買ってきて
報道カメラマン時代に培った『持久戦』で戦いまして。。。 日のあるうちは全然罠に寄ってる気配がない
で不安になるんっすけど よぉく考えると… ガキの頃雑木林にカブトムシ取りに行くと
樹液にカナブンやカミキリムシやカブトムシなんかと一緒に樹液吸ってるスズメバチに結構遭遇してて
一昨日くらいまでは元気に頻繁に巣を往来していたスズメバチでしたが 昨日あたりから飛び交う連中はトンと見なくなって
地べたを狼狽するスズメバチが多数 見受けられるようになりまして.
そうかサカナと一緒で 朝マズメと夕マズメがフィーディングタイムなのだな?と
腰を据えて1週間おきに罠を1個 同じ所に新たに設置して習慣づけさせて… コイの吸い込み釣りみたいな
餌場を育てる手法で経過観察してましたら… 効果が現れておりまして
昨日あたりから地べたを狼狽するスズメバチの姿を多数確認出来まして。
最終的にはスズメバチ専用の殺虫剤でダメ押しをしますが 巣そのものは除去する予定はありません… 嘘みたいな話ですが
空き家になったスズメバチの巣にスズメが住み着く なんて事もあるワケだし スズメバチの巣は縁起物だし.
ミツバチなどには無効な スズメバチに特に有効な毒素をふんだんに練り込んだ毒餌だそうで
巣に持ち帰ると餌を分け与えるので幼虫から女王バチ迄殲滅する っつーマスタードガス的な化学兵器で
実に恐ろしい兵器ではあるんですが… こちらの日常生活に支障をきたすからね?
一応オニヤンマとか赤トンボとかが捕獲に飛び回ってるんだけど ちょっと効率が悪すぎるからね?
正直 命を取るのは心苦しくも… ある。