2021年06月01日

A1249:今日から6月 って事で



どうも、モッズおじさんです。


地味に反響がある我が家の『リスのクルミ』ですが オニグルミはニホンリスばかりでなくアカネズミも大好物でして
駆除とかの関係で生息してるのがリスカネズミか どちらかを知るには 喰い終わった殻を見るとすぐ分かるんです.






3/24から コロナ対策 でショールームは

フリーのお客様は13:00~18:00 で入店を受付けて
事前予約のお客様は随時対応
月曜日と火曜日は引き続き 休日


とさせて頂きます。

もちろんマスクと手消毒も 相変わらず継続してお願いいたします。
尚 マスクと手消毒 並びに初回入場時の記帳を拒否される方は入店を拒否させて頂きます。



ネズミの場合殻をカリカリかじって穴を開けて中身を食うんですが リスの場合綺麗にふたつに割ってお行儀よく食べるんです.
ただ リスも殻をそこらに放るんでたいていは片側しか見つからないけど 源平両面が堕ちてるっつー珍しいショット.






まずはバッスン様お問い合わせの件で…

ロッドの曲がり直しは 午前10時頃までにお預かりしたら概ね1~4時間で火伸し作業完了

で ブランクに籠った熱を自然冷却 で3時間以上頂くので

大体午後5時以降のお渡し が通常のスケジュールとなっています。



実はこのロッドがメンテナンスに来てないのが少々気になってた昨今でしたが 問い合わせをいただいたんで早速返信
したはずなんですが メールソフトに送信済み履歴が残ってない っつー事で念のためピンポイント告知を.


A1249:今日から6月 って事で



ただし バット側の捩じれなどの特殊な案件が発生していた場合は作業終了の予測が困難になる

という事で まずは持って来て頂く という事でご検討ください

。。。 と昨日夕方にメール返信したのですが メール送信履歴がこちらで残っていないので

送信されていない恐れあり と判断してこちらでも明記させて頂きます。



謎なのが 嫌煙ファシストでも 毛利小五郎のヘビースモーカーっぷりは 誰もディスらない… 赤井さん=沖矢さんは様になる
とか ジンやベルモットディスったら 消されるわよby灰原哀 なのは分かるけど おっちゃんは別にディスった所で…謎.






以上 超ピンポイント向けアナウンスでした。

Windows のメールソフトだとたまにメール送れない案件があるんでご迷惑おかけしますが

ココからは ウチの竿を買ってない皆さんにも向けたお話でして。。。

昨日はなんでも 世界禁煙デーとかなんとか クダラネエ偏見押しつけの日だったそうで



まぁまぁその世界禁煙デーに合わせて Peterson(Dunhill) DE LUXE NAVY ROLL のインプレ記事UPしちゃうんだから
いつもは週末不定期UPなのに 喰えねえライターがいたもんだねぇ… あ ライター俺か.






奇しくも昨日は自民党がLGBT法の先送りを申し合わせたっつってて どこをどう穿り出しても

ヒトラーやナチスと同じ事をやってる自民党 にゾッとするんですが 皆様いかがお過ごしですか?

ナチスは喫煙者と共産党員とユダヤと同性愛者と障がい者を徹底的に弾圧したからね

って事で バイデン政権にしてみれば日本の自民党こそ対立すべき敵 って理屈になっちゃうんだけど



昨日からウルセエ と思ってたら例の家の立派な松を切り倒してて 空が高くなったのはイイんだけど その土地のシンボルの木を
切り倒して繁栄した所を見た事ない… 他人の家の事だからイイんだけど また動物達の憩いの場所が ひとつ消えました.






鹿角大館管内の皆様お待たせしました 今週末はようやくやっといよいよ雨が降らない週末

みたいっすよ?

ただし季節は相当進んでて 入渓するのに雑草が… ここンとこの雨と気温上昇で豪快に育ってまして

我が家のキャスティング広場も本日より開放 なんですが雑草抜きが大変な季節になってまして

って。。。 そうなんです キャスティング広場 再開なんですね



コゲラの巣が とうとう空き家になりました. 巣が完成してから5月28日頃がXデーではないかと予測していましたが
まさにドンピシャ. 元気に巣立ったのは嬉しいですが やはりいなくなると寂しいモンで.






前にヒナを紹介してから程なく 最後の1羽が巣立ちまして… いや以前紹介した日に

最初の1羽が巣立った瞬間を目撃しまして あーあ 巣立っちゃったぁ。。。 と寂しかったんですが

まだもう1羽いた と。。。 コゲラは通常ふたつの卵を産むんで 当然の成り行きなんですが

その最後の1羽も とうとう巣立っちゃいまして。



今日から6月 って事で 本日よりキャスティング広場を再開したんです. が… コゲラに遠慮して最低限の事しかしてないから
雑草が結構生え捲りまして 背の高い雑草は根こそぎ刈っていく予定です.






ヒナが巣立つと親鳥も通う理由がなくなる… で寂しいモンですが 時々遠くで鳴いてると

完全にこの家を中心に活動拠点に据えた事が分かるワケで。。。で 急に虫が増える と。

本日 蚊取り線香を買って参りました。

コゲラ達 また帰って来ねえかなぁ。。。



コゲラの去った巣穴には やがてシジュウカラとかリスとかが棲むでしょう。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 17:02 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。