2021年03月11日
A1218:悔悟録… あれから10年
どうも、モッズおじさんです。
菅(かん)総理(当時)の思いつきだけで言った発言を東京のエレえ先生様が言ったから… で言われるがままに嵩上げして
結局街が変わりすぎて居心地悪くなって街を出る… そんな悪循環は10年前に既に予測出来た事でしたが
11/19から コロナ第3波対策 でショールームは
事前予約の方のみ受付 平日は13:00~18:00/ 土日祝は10:00~18:00
予約なき場合は 月/火曜日休日
とさせて頂きます。また
事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい。
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります。
以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。
とにかく10年前はネット環境が未だADSL スマホって食えるのか? な状態だっただけに関東に詳細情報ほとんど入らない
で… 人の行動邪魔する行政ってのは想定してたけど 身内から背後狙撃されるのは想定外 を回収する10年でした.
さて…何にも出来てねえ10年だったなぁ。。。 とは政府への批判 だけじゃなくて
個人的に 自分自身に対しての反省しか湧いてこない ってのが
東日本大震災に対する 俺の評価なんっすよね。。。
全くもって 身内でも一番信頼していた人間に徹底的に邪魔されて その尻拭いの10年だった と
ほとんどアドリブのタツみたいな事せねば で振り回された10年でした… この10年で学んだのは情に流されてはダメ
目的のためなら心を鬼にして非情にならねばならない時がある と…
これ以上書いてもただの愚痴にしかならない 皆様に不快な思いをさせるだけなんで
割愛しますが。。。 俺はアドリブのタツかよ
と 震災から10年 皆様はどのような10年を歩んで来られましたか?
まぁまぁ我が家でもハッキリ言って毒親毒親族問題はあるんですがそれはさておき
人間とは勝手な生き物で やれしんどいだ休ませろだと愚痴をこぼしていたのに いざ無くなると寂しさすら感じるっつー
春の訪れかな それとも例の騙し討ち的な一瞬だけ暖かくなるって奴かな? 答えは足元にあります.
鹿角界隈では路肩の雪もとうとう溶けて… 本音を言うと嬉しい反面 あれだけ苦戦した雪が
跡形もなく消えてしまうと一抹の寂しさってのが不思議と湧いてくるモンで
つくづく いろんな意味で厄介な存在が雪 とキャスティング広場に出てみますと
こちらも雪が溶け始めてまして… こうなると顔を出してくるお約束の奴が
春の訪れを告げるのが この辺ではシジュウカラの乱舞とフキノトウなんです… 去年はうっかり除草剤を撒いちゃったから
あんま取れなかったけど 今年は早々と取れました. 腐らせちゃうから で東北では意外と取らない喰わない けど!
フキノトウ なんっすね。。。アイヌ語では地域によって『マカヨ』『パッカイ』『ココニ』
と方言で呼んでいる おそらく東北地方では『パッカイpakkai』というアイヌ語方言が由来で
『バッケbakke』と変化した読み名が一般的で
。。。 オッケーグルグルで音声検索掛けたらどこへ飛ぶんだろう。。。。。。
塩茹でからのオリーブオイルに漬けとくと色々使える 万能食材になるんです. その作り方は機会があったら紹介しますが
あれだけ大変な冬だったのに 生命はしっかりと 芽吹くんです ねぇ…
音声検索の行き先は 皆さんが各自で確認してくださいね?
っつー事で 春を告げる使者が我が家の庭先にやって来まして
生命の 息吹だねぇ。。。
ってのをこの日に見つける ってのは
なにやら 因縁めいた話です。