2021年03月04日

A1216:技術面では保守的 って俺の一面でもあるんですが



どうも、モッズおじさんです。


今日は鹿角市内でも10℃に迫ろうかって最高気温で 歩道の雪はほぼ溶けました. こうなると活性化するのが例年ですが
コロナ菌も活性化すんじゃね? ワクチンでどう変わる?でまだまだ予断を許さないワケでして


A1216:技術面では保守的 って俺の一面でもあるんですが




11/19から コロナ第3波対策 でショールームは

事前予約の方のみ受付 平日は13:00~18:00/ 土日祝は10:00~18:00
予約なき場合は 月/火曜日休日


とさせて頂きます。また

事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります


以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。



まぁまぁ平時にあんだけ「危機が迫ってる」と国民を煽って救世主は「俺やで」とばかりに登場するファシズムの常套句で
ゴリゴリやってたあの元首相に比べれば『ホントに危機が来てちいちぇえマスクだけ』よりはよっぽどマシだけど…






ワクチン対応が遅い とかアベノファシズム以来の後手後手がお家芸 とかドラ息子同席で

公務員のタカリ体質は反社レベル問題 とかそもそも言語不明瞭・単語意味不明・表現力の欠如 と

散々な言われようのガースー総理ですが ハッキリ言わない決定が遅い っつー特徴の現れで

1都3県の緊急事態宣言の解除を延長しようかなぁ… 程度の表明(3/4現在)ですが



少なくとも今のこの日本で一番見事に斬って捨てるのはこの人じゃないか と
本人は「またつまらぬものを斬ってしまった」と 常に反省しきりですが






そこまで匂わしたらむしろスパッと「延期です」って言い切っちゃったほうが

ナマクラ刀でゴリゴリ斬られるより研ぎ澄まされた名刀で一気に首跳ねられたほうが苦しみが少ない

と思うんだけど… ああそうか ガースー首相は秋田湯沢のイチゴ農家の出だから

武士の情けが理解できないんだね?



斬ってはいないけど 奥のメガネの少年も負けず劣らずなかなかな蹴りっぷりでして
本人は「またつまらねえモンを蹴っちまったぜ」と反省してますが.






そういう武士の本分も求められるのが総理の席ですが 皆様いかがお過ごしですか?

その伝で言えば戦後日本で席にふさわしい首相は片手で数えて余る… って話はさておき

そんなおらほの村のガースー首相の功績と言えば功績 成果と言えば成果 と言えそうなのが

スマホの低価格競争の促進でして 俺んちにもAUから販促封書が届きまして



20歳かそこらのガキんちょか家電マニアなら絶対に物足りない奴でしょうが ぶっちゃけコレで充分 って事で
3G廃止に向けての販促に そろそろ乗っかっとこっか で持ち帰る事にしました.






翌日にはAUから4G/5G乗り換えの販促電話が掛かって来まして… とうとう俺も

ガラケーからスマホに持ち替える事になりまして。。。

20歳かそこらのガキんちょじゃねえんだから最新機種とかそういうの追い掛けるのも落ち着きがねえ

と タブレットPC+WiFi で充分過ぎる対応が出来てたんでスルーしてたんですが



一応菅総理の名誉のために 功績も触れておきましょうか… 国の政策としては異様なほど早い携帯電話料金の改定が
当地秋田の僻地でもこの速度で届きまして… コロナが無ければ称賛されてる箇所かも.






。。。 まぁまぁガースー首相が推してた携帯料金値下げ政策の一翼なんでしょうね

そうか値下げで収益落ちるとこの辺の5G化の工賃が足りなくなって遅れるな?

とか色々考えて… ココが一旦の底値かな って読みでして。

まぁまぁ高額の端末買わされてないだけ良し としときましょっか。



出川ワールドで言えばオッケーグルグル程度は頬っぺた撫でた程度の軽い奴… とにかく恥も外聞もかなぐり捨てて
がむしゃらに「やってみる」が共感を呼んでるワケで それが今の地方で一番足りてない部分かも.






っつっても 多分たまに「もしもし?」で使う程度だと思うよ?あるいは会話の最中に

出川さんが「オッケーグルグル」っつってた「OK Google」を使うかも なんですが

この辺の皆さんは使わないんだよねぇオッケーグルグル。。。

まぁまぁ元々キーボード慣れしてねえから打ち込みオッセエ で習慣がねえってのもあるみたいだけど



三平くんも100 音声認識掛けたら全く予想外の処へ飛ばされる. けど三平くんが全国の少年に支持されたのはがむしゃらに
「やってみる」精神が共感を呼んだワケで… そんただ事言ってねえで まんずやってみれ.






最近分かったのが 音声認識機能使っても 訛ってて目的の検索に辿り着かないっつー

。。。 イイなあ俺も欲しいなぁそういうひと笑いポイント ズリいなぁその飛び道具

と 嫌味でなく本音で羨ましく思うワケでして。

さしものGoogle でも 日本全国の訛りにまでは対応してないからね。



言った言葉の通りに答え出されても 面白くねえんだよね。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 22:46 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。