2021年01月22日
A1206:雪かきよりもっとしんどいのが…
どうも、モッズおじさんです。
とにかく核軍拡時代は人間がぶっ壊れてた… France Gallの「夢見るシャンソン人形」は フランスの『お〇んち〇』の隠語を
年頃に娘に言わせる歌詞で それをプロデューサーがニヤニヤ見てた っつーセクハラ全開の曲だったんです.
11/19から コロナ第3波対策 でショールームは
事前予約の方のみ受付 平日は13:00~18:00/ 土日祝は10:00~18:00
予約なき場合は 月/火曜日休日
とさせて頂きます。また
事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい。
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります。
以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。
John Lennon は特にその手腕が気に入ったようで ソロアルバムを大体手掛けたのが グラサン掛けてるほうのフィル・スペクター
で 音楽プロデューサーってのは大体なんか壊れてるのが相場で 人殺しで投獄中 でコロナ感染でお亡くなりに.
さて… the Beatles のラストアルバム ‘LET IT BE’ を手掛けた名プロデューサー
フィル・スペクター氏がお亡くなりになって。。。 っつっても人殺して実刑 で
俺ン中では既に死んだ人 だったんだけど リアルに亡くなるとそれなりに動揺 でして。
それでも世の中悪い事ばかりじゃない まるでコソ泥が逃げるかのように
昨日を以てただの人 ただのボケ老人 なので敬称は「さん」で表記… トランプさん 逃げましたねぇ この光景いつか見た気が
… ああウォーターゲートでヘリコで逃げた ニクソン元大統領だ.
ホワイトハウスから出て行って 遠くの すぐ逃げられる態勢取ってから強がるっつー
ほぼネズミ なトランブさんに… ああネズミってのはどこ行っても動き方一緒だな
と思いつつ 久々に会見らしい会見と大統領らしい演説を耳に出来てチョイ嬉しい
と バイデン大統領就任でガガ姐は大喜び ですが皆様いかがお過ごしですか?
なんか久々にガガ姐見たなぁ… なんか久々にUSでマトモな会見やってたなぁ… なんか久々にUSで大統領演説やってたなぁ
… なんかね USで蔓延したウイルス駆除して ドライブからリセット掛けてアップデートしたような感じで.
トランプさん一族はフロリダの高級ゴルフクラブから会員資格剝奪されたらしいよ?
って話はさておき 気が付くと昨年末から雪かき続けて もうじき1か月
1か月 休みなく雪かきしてる っつー。。。 なんて年だ!(若干古め)
雪かき1回で消耗する体力は 一説によるとバレーボール1試合分に相当するらしいですが
火曜日から急に暖かくなって 道路は準洪水・屋根の雪が溶ける溶ける… 多分山ではここまで溶けていないとは思うけど
これから1週間は暖かい予報で… このまま春になるとは到底思えません. もうひと寒波 来るんじゃねえか と.
多分こないだの屋根からの落雪処理はフルセット1試合分以上の体力使ったんじゃないか
と。。。今週は火曜日から雨に変わって最高気温も5度に達する で雪は結構溶けているんだけど
クルマに堕ちた純氷は まだほとんど溶けてねえ。。。
こんな密度の高い氷が落ちてきたんだからガラス位 割れちゃうよ。
頑丈なドイツ車のガラスを割った 屋根の純氷は1週間経っても溶けてません. そりゃあこんなのが堕ちてきたら当たり所が
悪ければガラス位割っちゃうし プリウスなんかペッタンコになっちゃうよ… ジムニーも ヤバ目.
っつー事で知人の紹介で持ってった工場に預けて1週間以上… ようやく今日作業するそうで。
マジかよ… 先週預けたその日にガラスをオーダーして その日に静岡の倉庫から出荷されて
土曜の午前中に届けに行ったらしいけど オメエら休みかよ
で作業が遅れてんのに ガラス取付用モールドが届かないから っつって今日まで遅れてる と
代車で来たのは 俺のクルマにどことなく似ている日産ADバンでして… まぁまぁベクトラのデザイン丸パクりした奴だから
似てて当然ですが 4WDだから安心だよ と整備工場は気遣いで貸してくれた奴ですがコレがまた…
。。。まぁまぁ田舎の整備工場なんてこんなレスポンスさ だからたいていの整備作業は
じれってえから自分でやっちゃう なんだけど。。。代車で来た日産ADバン4WDですが これがまた。。。
こんな燃費ワルーな 滑り倒す代物 良く乗れるな
でして。。。 ADバン限定情報じゃなくて 広く4WDの話 ね?
とにかく燃費ワル~で 出掛ける気力が失せる… 日本車にしてはバランスの良いクルマなのは認めるけど 電子制御レスで
まぁ滑る滑る… 滑った時のリカバリーは相当コツが要る. なるほどだから冬の東北道で4WD事故率 高いんだね.
商用車って事でローギヤ低めで引っ張る のお陰で何とか操縦できる タイヤもブリザック で
何とか踏ん張ってる けど。。。 それでもまぁ滑る滑る。。。。。。
ぶっちゃけ ブリジストンのお陰で走れてる ってのが真実でして…
それでも北国では4WD最強神話が活きてる っつーワケ分からん状況でして。
いやぶっちゃけ衝撃だったんだけど… FR全盛の1988年 四駆はジープのもの と決めつけてた世の中で AUDI が乗用車初の
フルタイム4WDを販売… 実力を示すために冬のジャンプ台を一気に駆け上がる で4WD神話が始まったんですね.
いや理由は分かってるんですよ 昔々電通だか博報堂だかが仕掛けた AUDI のCM で
スキーのジャンプ台を一気に駆け上がるパフォーマンスに日本中 度肝を抜かれまして。
あのCM流れた80年代当時はFR全盛… スターレットですらFRで当たり前の時代だったけど
あの頃の衝撃が未だに続いてるっつー。。。
いやぶっちゃけブリジストンのお陰なんだけど… グリップ最優先設計のBSタイヤのお陰で雪道を何とか走ってる印象でして
まぁ燃費は悪いわ1シーズンでツンツルテンになるわ で国産4WD車はただの貧乏量産機にしか見えねえよ.
じゃあ本国のドイツではどうかっつーと。。。負けず劣らずの雪国なんだけど2WDが大多数
っつー。。。 いやQUATRO 出現から40年 ABSやTCやあれやこれやの進歩が著しく
燃費劇ワル~の貧乏量産機じゃなくても雪道は対応できちゃうから。
電子制御は 偉大だね。
商用車だから多少は頑丈なボディシェルだろうとは思うけど… 如何せん他人様が好意で貸して下さってるクルマなんで
また純氷の落氷が直撃したら と思うと気が気じゃない… 最低気温0度前後が続いたから 大丈夫だけどね?
要するにドイツ人は意外とケチってのと同時に 40年前の情報を未だ引きずってて損してる
情報の上書きアップデートがまるで出来ない脳みそって どうよ?
実際代車が湯水の如くガソリン喰うから 1週間でウンザリしてるんだよ ねぇ。。。
そのクセ電子制御つていないバンだから滑るし 滑った4WD制御するのFRより大変だし
皆さん 雪道 4WDで頑張って走ってるねぇ。。。