2021年01月15日
A1204:狙撃???狙撃なの?????
どうも、モッズおじさんです。
北上山脈挟んだ衣川の又隣 秋田県横手市と湯沢市ではほんのひと晩で成人男性の背丈分の雪が降りまして 秋田県では
大ニュースになりまして… 寒波の煽りは鹿角市でもガッツリ届きまして.
11/19から コロナ第3波対策 でショールームは
事前予約の方のみ受付 平日は13:00~18:00/ 土日祝は10:00~18:00
予約なき場合は 月/火曜日休日
とさせて頂きます。また
事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい。
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります。
以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。
栃木県が名乗りを上げたのは意外でしたが やっぱこうなっちゃうよね… Go To 実施の時に あの人の多さに漠然とした不安を
抱いた人は俺だけじゃない筈.
さて… 1都3県だった緊急事態宣言はココに来て11都府県に拡大されまして…
明らかに Go To キャンペーン が拡散許しちゃって さすがにここまで来ると
呑気で偏屈なこの辺でもマスクはしていて当たり前 って感じですが
この辺では悲しいかな 緊急事態宣言より大変な事が起こってまして。。。
いや実際 雪慣れしている秋田県民でもドツボにハマってしまうほどの雪で… いや雪だけで死者が増加しているワケじゃない
観測史上最大級の寒気がもたらしたものが おおいに影響してるようでして…
ええまぁ 雪 なんですが… おそらく全国版のニュースでは伝わり切ってないと思うけど
雪かき&雪下ろしで屋根からの落雪に除雪機に巻き込まれる事故… と
死亡者数はある意味コロナより深刻。。。人が死ぬ深刻さに違いって ないけどね?
っつー事で 皆様いかがお過ごしですか?
記録的な豪雪だっただけに おそらく他の雪国でも相当数の死亡事故が起こってるんじゃないか と… とにかく異常なほどの
気温低下で こちらの想像をはるかに超えた代物が直撃したんじゃないか… と察するんですよ. っつーのも
今週に入ってようやく鹿角でも日中に最高気温がプラスになる日が戻ってきて身体はひと安心
だけど。。。 本当に怖いのは雪がひと段落した暖かい日でして。
何が怖いか っつーと。。。 屋根からの落雪 でして
俺のクルマ そろそろ動かしとかねえといけねえなぁ… と思ってた矢先に
実際ドイツ車は氷が飛んでくるのを想定して作っているだけに頑丈 なんだけど… 屋根の氷が直撃してフロントガラスが
砕けまして… こんな国産車みたいな目に遭うの ぶっちゃけ初めてでして.
屋根の雪 全部落ちてきた っつー。。。
まぁまぁ例年頻繁に起こる現象なんで 例年なら粛々と雪をどけるんだけど
今年はフロントガラスが割れちった。
もちろん雪の重さで割れたワケじゃなくて
これでも砕けてちいちゃくなった屋根の氷ですが コレが持つと重い… 不純物の入る余地を与える間もなく精製された
純氷 ってのは見れば一目瞭然… 通過光の関係でマリンブルーに見える っつー.
今年は特に異常に気温が低い日が続いて最高気温で-6度とかザラ に加えて雪が一気に降る
さらに保温効果が劇的に増した結果 屋根の雪は溶けやすくなる で厚さ15cm前後の氷
それも純度の高い 純氷 を生成する条件が全部揃った…
純氷ってのは普通の氷より比重が重く 実際水に入れても沈む(厳密には水中静止/サスペンド)代物で
コーンパイプは全長15cm で この厚さの氷が角から落ちて さしものドイツ車のフロントガラスを打ち抜いた… 純氷の比重は
通常の氷よりはるかに重く 一説によると鉛の次位に重いっつーから… 呆れたモンです.
屋根1枚分の純氷が降ってきたんだからたまったモンじゃない 他にもボンネットとルーフに
凹みが出来たけど… ぶっちゃけこの辺は大した事ではない。
知らない人が見たら「銃撃された」みたいになっちった。。。
まぁまぁ性格が悪質な奴はこういう人の不幸を喜んで見たがるモンだけど
屋根を付けないから云々… と知ったような口きくおバカさんが多いですが 純氷に掛かると豪雪地帯対応のカーポートも
ご覧の通り(今年の新潟のケースを拝借)… 秋田市内の大停電も純氷の送電線着氷が原因 らしいっすよ.
こんな厚さ20cm程度の純氷の板が人間の頭に堕ちてきたら… と考えるとぞっとする
と まずは人間の代わりに身を投げ出してくれたクルマに感謝するのが正解でして。
寺の坊主が真っ先に人の不幸喜びたがるからイヤんなっちゃうんだよなぁ民度低くて。。。
っつー事で 早急に知人に連絡取って ガラス交換の手配を頼みまして。
コレがどうした事か 既に交換用ガラスの目途が立ってまして
純正品をディーラーで となるとそれだけで10万円前後… うちガラス代が7~10万 なので保安基準適合の社外品は大助かり
日頃のリサーチがこういう所で 泣くか笑うかの道を決めるんっすよね.
ガラスは俺が手配するから 取り付けてくれる工場紹介してくださいっつったら
ガラスの受取から代車までの段取り全部取ってくれまして… ありがてえありがてえ
で ガラスの手配は完了 からの クルマは整備工場に入庫済み で 我が家には
俺のクルマっぽい風体の日本のバンが代車で停まってる っつー。。。
なにせ屋根から落ちてきた半分が純氷… どけるのが精いっぱいで 結果丸1日掛けてようやくどかす事が出来ました.
恐ろしい事に 純氷は頑丈で溶けにくい特性もあって こちらで得られるのは筋肉痛だけ っつー.
まぁまぁぶっちゃけ 豪雪被害なんっすけど。
それでも俺なんか買い物上手な分まだマシなほうで 秋田県内でもニュースにならない位に多くの
ガレージ倒壊 とか市内大停電 とかしこったま あったからね?
個人的に大変だったのは鉛の次位に重たい 純氷 の除去で 丸1日掛かった っつー。。。
ようやく筋肉痛が 解消しました。