2021年01月04日
A1199:先が見えない年明けですが
どうも、モッズおじさんです。
今年の書初め大公開… ネットとスマホ大全盛の現代では 文字を書く というのは一種の贅沢で趣味教養の域になってきてますが
いかに枯れた その人らしい絵画のように文字が書けるようになるか が醍醐味でして…
11/19から コロナ第3波対策 でショールームは
事前予約の方のみ受付 平日は13:00~18:00/ 土日祝は10:00~18:00
予約なき場合は 月/火曜日休日
とさせて頂きます。また
事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい。
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります。
以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。
歓迎か反発かはさておき 1国の首相なら緊急事態宣言はもう出してて当然だったんじゃね? ですが前の首相みたいに
頭バグって何にも出来ない だから答弁でも110個以上のウソをつくあの人よりマシ… とは誰も考えない.
さぁて… いつの間に4日が仕事始めになったのかな?
と お正月モード全開の POLANO ですが もうね… 今月1か月ずっと正月気分でいようかな。
なにせガースー総理がようやく緊急事態宣言出しますから
全開で働いてもしょうがねえかな と
そうなんです POLANO としては皆さんに国や都道府県からの制約を受けずに平和に釣りが出来る環境を待ち望んでいるんです.
さもないと誰も竿を買おうなんて思わない… ワクチン接種が カギ となってくるワケでして.
まぁまぁガースー総理はワクチン催促を出して 1か月早く接種を実現したいっつってたんで
岩手県以南の渓流シーズンには間に合わないけど 秋田県内の渓流解禁には 間に合うな?
って読みを 1月4日に読みましたんで そろそろ…
竿作りを 始めよっかな?
いつの間にか仕事初めになってましたが 例年より 早くね??? 去年は色々と読めない年でしたが この寒波と大雪も
完全に読めてない… 雪かきを考慮に入れて竿作りのスケジュール 組んでいかないと.
要は経営を圧迫するのは在庫でして。。。 無ければ売るものが無くなって困るけど
数 間違えて多く作ると経営圧迫しちゃう… と。
っつー事で 在庫をどれくらい作るか がカギになるんで世間の動向をもうチョイ静観して
。。。 って 外から見ると相変わらず正月気分が続いてる みたいになってしまうんですが
実は しっかり考えてます。
タグ :工房お知らせ新型コロナ 第3波態勢元太の歌は 第656話撲滅は期待せず 対抗策を期待岩手以南は3月 秋田は4月が解禁結局竿作り用の竹を買いに行かねば5日か6日が仕事始めだった気が出来れば1年中 正月気分でいたい浮かれ切れない2021年正月
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。