2020年12月27日

A1193:そろそろ年越しの準備ですが



どうも、モッズおじさんです。


なにせ盛岡まで行かないと突っ込んだ工具とか手に入らないからね? リブベルトテンショナーを操作するのにこのサイズが
必要だって前々から分かってたんだけどつい買いそびれてて… 本日届きました.





11/19から コロナ第3波対策 でショールームは

事前予約の方のみ受付 平日は13:00~18:00/ 土日祝は10:00~18:00
予約なき場合は 月/火曜日休日


とさせて頂きます。また

事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります


以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。



実際農機具対応のサイズとかはホームセンターとかで手に入るけど 欧州車サイズとかはまだまだ… って事でコレも同時注文
コレだけシクヨロです だと結構バカバカしい値段になっちゃうけど 送料無料の調整用には最適です.





いやね? リブベルトテンショナーとパワステポンプの共用マウントの裏にあるんですよ

クランクシャフトセンサーが。。。 いやコレって理論上は理に適っていて マウントがセンサー本体を

保護してくれるし 配線もマウントが保護してくれて トラブル回避には良く考えられた構造

なんだけど! センサー交換となるとステーをどけないといけなくなるワケで。



キャビンルームの広さを確保するために横置きエンジンにして それが年を追うごとにキッチキチに詰まっていくお陰で
センサー交換ひとつ取っても余計な作業が自動で付いてくる… 今回はジャッキアップ不要の作業で良かったけどね?






もっとも多くのパーツは取り外さず ずらすだけで良いんだけど 兎角横置きエンジンってのは

限られたエンジンルームにパズル的に組み込まないと成立しないから大変ではあるのでして

多分何言ってるか伝わってないと思いますが 皆様いかがお過ごしですか?

本日 リフトアップせずに作業するのに必要な工具が正午に届いたんで 午後にちょっと作業しまして



今日は起きると外の雪は… うっすらと降ったようですが日が出ると途端に歩道が乾いて歩きやすい… 代車を借りてる手前
今年は門松自粛にして正解だったようで.






朝の雪かき次第ですが 明日には作業を終わらせたい と考えて今日のうちにメンドクセエ個所を

おおよそ済ませたんだけどそれはさておき やっぱコロナは行動自粛の1歩手前ですねぇ。。。

こんな時だからこそ と思ったんだけどやっぱ門松は『自粛』で正解だったようで。

医療従事者の皆様にはもはや盆暮れ正月もヘッタクレもないワケですからね。



いやマジで 散々世話になってるのに!差別したり攻撃したり と散々な目に合ってる医療従事者の皆さん限定で
コロナ明けからしばらくは『医療従事者割引』を設けようかと… 今度の解禁には コロナも終息してるだろうし.






っつー事で コロナ明けたら『医療従事者割引』を本気で検討してまして。。。

今「竿割り引くよぉ」っつっても「それどころじゃねえ」と断られるから 明けたらって事で。

っつー事で 本日門松に代わって松飾 で松飾を用意出来ましたが 年神様をお迎えするには

どうも物足りない… って事で スーパーで売ってた玄関飾りと注連縄を買いました。



秋田県北で展開するスーパー「いとく」で売ってた注連縄と玄関飾りを買ってきまして 門松自粛で物足りないと思ってた
だけに コレ飾れば少しは年神様も立ち寄ってくれるかな? って気持ちでして.


A1193:そろそろ年越しの準備ですが



自粛とはいえ それなりの事はしておかないとね。

っつー事で 例年と違って正月準備は相当 だけどクルマの復旧と

晦日から襲来する寒波で雪かきは忙しくなるだろうから 言うほど楽じゃない。。。 と

なかなか楽は させてもらえません。。。



今年も 押し迫ってまいりました。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 18:29 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。