2020年12月05日

A1183:原因突き止める思考が大事 って話



どうも、モッズおじさんです。


ここ数日いや数週間 新規感染者数と死者数の記録更新が続いていますが とうとう大阪が大坂モデル赤信号 で通天閣も
真っ赤っか… ワクチンの配給が早く始まんねえかなぁ と待ってるんですが もうひと踏ん張り ですね?






11/19から コロナ第3波対策 でショールームは

事前予約の方のみ受付 平日は13:00~18:00/ 土日祝は10:00~18:00
予約なき場合は 月/火曜日休日


とさせて頂きます。また

事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります


以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。



巨人の絶好調男として老若男女大人気だった中畑清氏は 実は繊細で神経質で人見知りが素顔だったけど 『巨人の中畑』を
元気で切れの良い発言で演じ切る事でファンの期待に応えてきた. こういう芯からのプロがいなくなった なぁと思います(嫌味).






年取ったからかなぁ。。。 秋田に来てからやたら耳に付くのが
〇×@#□☆なあ と思います

っつー受け答え。。。イイ大人が とイラっとする事もしばしば。

まぁまぁ昨今は裏社会を制御していた『や』のつく自由業の皆さんの排斥から始まって
気が付けば声を荒げたらハラスメント 酒もタバコもダメダメ でより良い社会になったと

PTA的価値観で固めてるせいか 何事も「1発アウト」な世の中

衝突の無いよう当たり障りのない受け答えを手探りで模索した結果 変なんなってる って感じだけど



DRAGON BALL が代表作の鳥山明さんの出世作で 巨匠・手塚治虫先生が認めただけでなく アラレちゃんの言葉からメガネまで
当時の女子の間で大流行 80年代を代表するコミックで アニメのアラレちゃんの声優さんは コナンのベルモットと一緒 っつー






80年代アニメ『Dr. スランプ アラレちゃん』の影響でAIは赤ちゃんって設定だから
アラレちゃんの … っつーバブル期に女子の間で流行った記号的アクセント
を 令和のオッサンアナウンサーが使ってて気持ちワリイ件も考慮すると もうひとつの可能性は

単純にガキ臭い大人 っつー。。。

心が綺麗・純粋・ピュアっつーならむしろ歓迎 だけどガキ臭いのはぶっちゃけ迷惑な話

昨今では子供おじさん子供おばさんが増えて… と嘆く団塊の世代以上のベテランも多いですが



いや人間が作るものだから可能性は否定しないけど データログにも目撃情報にもブレーキ示す痕跡が無いから裏取れねえ
と… 往生際の悪さばかりが目に付くが 高齢者の免許返納の意義を世間に問うたのは唯一の功績 と考えないとやり切れない.






いや。。。なんだったら戦中世代でもガキ臭いのはやたら多くて呆れ返るってのが俺の意見で

なにせ赤子とその母親轢き殺しといてクルマの故障だ俺は悪くない無実だって言い張る
ブレーキランプ点いてなかったよっつわれてんのに俺は無実だって言い張る旧通産省官僚
って

出てきた結果の程度の高低差はあるものの 俺や皆さんの周りでも居ますよね?

「納得できない」とかこういうガキ並みの言い訳しかできない子供ジジイ子供ババア。。。



実はここ数日の間に秋田県内で歩行者対自動車の衝突事故が相次いでいて 暴走老人か?と思ったら少々事情が違うようで
免許返納世代の歩行者が横断歩道の無い道路を横切ろうとして事故 っつー明らかに脚力の衰えと歩行慣れしてないのが原因.






いや年齢とか職業役職とか関係ない 心の奥底の成熟度合いから湧き出て来る類の発言なので

心を入れ替えないと誤魔化しようがない領域の話ですが 皆様いかがお過ごしですか?

なにせ秋田はガキの我儘を最高裁まで持ち上げちゃった黒歴史があるけどそれは

我慢できなくてトイレで違う事やっちゃう渡部と一緒かよ ってのはさておき



まぁまぁ単純に脚力の衰えももちろんですが 冬の序盤で自覚以上に下半身が冷えて筋肉こわばって 通常より動けない
自覚以上に動き遅いっつーのが根底にあるようでして 対策としては… 3日に1度は足湯に行きなさい.






本日鹿角市内は最高気温が2℃だか3℃だか で 誰が何と言っても文句なしに寒い!

って日なんだけど。。。 こないだまではコレだけ気温が低下するとウチの実母のボケが炸裂

だったんだけど設置後は… 大丈夫です

目視確認から認識~行動 まで 理想の反応より1/3秒遅いけど まぁまぁコレは年齢からくる許容範囲



我が家の外回りに立て板設置して 風の侵入を抑えたらそれだけで効果絶大 ってのは前回話した通りで宅急便の配達員も
暖かいと大喜び… ただ通気換気も考慮しているので更なる工夫が 必要だったんで






健常者の若者でも 温暖な陽気でも反応もっと遅い奴ら 多いからね?

っつー事で 「自律神経と心的影響」と「寒さと冷えと自律神経と精神疾患」の実験は立証

。。。北国は 足元から… 縁の下の立て板 効果絶大… と 大成功 ですが

接客スペースで更なる工夫を加えまして



座って頂く所の足元にも 立て板を設置して換気用の外気を避ける『気配り板』を増設しました. そもそもコロナ禍で
換気が必要だから で隙間を残したんだけど さすがに0度を下回ると足元が冷えるんです.


A1183:原因突き止める思考が大事 って話



お客様の座る箇所だけ 足元に立て板を設置して 外気が直接当たるのを避けるっつー

。。。だったら 全部塞いじゃえばイイじゃん っつーのは卵かけご飯で満遍なく同じ色になるまで

ガアー… っと掻き混ぜてどこ喰っても同じ味にしなければっつー 味覚が子供おじさん子供おばさんの発想で

ザックリ緩く掻き混ぜたほうが濃い所薄い所醤油しか掛かってない所がめくるめく押し寄せて来る



近所の2×4住宅は 福島県以南の一般的な2×4住宅より1.5~2倍は土台の背丈が高い. 地表の冷えと積雪を考慮した
北国仕様ですが ケチってセメントを詰めてないと むしろ湿気を溜め込むコンクリ升になって 土台すら腐食するっつー.






米の粒も潰れず美味いんだけどね? っつー大人の卵かけご飯の話はさておき 事北国では

ある程度の積雪と冬季地表温度を考慮して 関東関西等と比べて桁違いに土台コンクリートを底上げして

やたら高い位置に通気口が設けられてるんだけど。。。 コレじゃ意味ねえよ。

実際 土台の底に溜まった水分は蒸発しねえで蓄積されるから 柱や床どころか土台まで腐食させる っつー



まぁまぁ2×4住宅は西部開拓史に北米移民が移動しやすいように作った小屋=家だから 長期的に住む事は想定に無かった
それだけに 湿気を吸う活性炭が売れ筋ですが とにかく高い… 日本式建築なら 板立てる で済んでコスパは良好.





だから活性炭を床下一面に敷き詰めるとイイよ? って技が生まれるんだけど

活性炭の値段が結構バカにならない… 日本古来の古民家だと 縁の下の立て板 で安上がりっつー

。。。 実際この界隈でやってる古民家 見た事ねえけど 単純にこの理屈 知らねえんじゃねえかと。

リモートワークでオラほの県さ来てけれ はイイけど… その程度だったら 移住者呼び寄せらんねえよ。



逆にこの辺の知恵が分かってくると 移住希望者の古民家購入って 絶対買いです。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 16:35 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。