2020年08月29日

A1148:アベヤメル



どうも、モッズおじさんです。


昨日は隣の大館で37℃っつー 西日本の酷暑と並ぶ最高気温を叩き出しまして… これじゃ北国に引っ越した意味ねえよ
鹿角市内は33℃でしたが 暑さに慣れてないウチの敷地内のアジサイがぐったりしてまして… そりゃそうなっちゃうよね.


A1148:アベヤメル



8/22から コロナ第2波対策 でショールームは

事前予約の方のみ受付 平日は13:00~19:00/ 土日祝は10:00~19:00
予約なき場合は火曜日休日


とさせて頂きます。また

事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります


以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。



あ~… 個人的には逃げたか からの またですか からの おっせえよ… って順に俺の灰色の脳細胞に浮かんできた単語でして
第1次でも急だったし コロナではまるっきり裏目 で この人好景気向きだな と感じてたのが俺の本音でして.






あ~そうですかぁこのタイミングで そう来ましたかぁ。。。アベ総理は昨日辞任を電撃発表

と来たモンですが… これまたこのタイミングで来ましたかぁ。。。 へぇぇえ あの病気が ねぇ。。。

随分とまぁ と思う今日この頃 皆様いかがお過ごしですか?

コレでアベ総理は逮捕かな? ほぼ100の確率で辞任すると逮捕ってのがお約束で



時代とは 反映すると歪が生じるもので その歪みに乗じて現れるものがある… でそうそうどっかで見た事あると思ったら
US のサイトでチョイチョイ見かけたのが こういう事で… ムッソリーニに似てたんだアイツ.






あ アレは韓国の大統領の話だった… と何でもかんでも日本のせいにして首が回らなくなった

お隣の無策の大統領を軽くディスった所で 我が日本ではこれを機に

ファシズムが終焉する事を期待するばかりですがそれはさておき

数字のマジック・忖度・強行採決 と民主主義崩壊も コレを機に終わる事でしょう って



ガキの頃から釣具屋さんが言ってたの聞いてたし 俺も竿屋になって実感するんですが「不況になると釣りが流行る」っつー
ジンクスは家計の経済基盤が保たれた前提で コレが崩壊すると釣りする余裕もなくなる ってのを実感してるワケで.






淡い期待を抱いて… って 本来なら8年前に外貨獲得じゃなくて内需拡大で

不況に強い確固たる経済地盤を固めておくべきだったのに 短絡的な泡銭稼ぐ方法取って

度重なる国難からの 一番強烈な国難・コロナショックでグダグダになっちゃった今

アベ政権は経済的には任務完了 いよいよ内需拡大に向けての方針を固めるべきではないか と



次期総裁は誰になるのか… どうしても見た目のインパクトで石破さんに目が行っちゃうんだけど 8年前に僅差で総裁選落選
って過去の実績もあるから まんざら的外れでもないだろうけど いずれにせよ コロナで対策立てられる人で って事で.






思うんですが… そういう意味では遅すぎたくらいの辞任ですが 次期総裁/首相候補を見ると

やたら石破茂氏の存在感が際立ってるんですが… 俺の予測 大体外れるからなぁ。。。

って 難しい話はさておき 昨夜はコロナの無策とファシズムの終焉を記念して

いつもよりワンフィンガー多めに ウイスキーで祝杯あげましたとさ 俺は。



以前は仕事柄 とりあえずビール でお付き合いの飲み方だったんだけど パイプ喫煙に変えたせいか ウイスキーがやたら
美味しく感じられるようになりまして… バーボンとスコッチを交互に だったのが最近はもっぱらスコッチ党でして.





いやね? 喫煙をパイプに変えてから酒の好みも少々変化してきまして 最近ではもっぱら

スコッチウイスキー飲むようになりまして。。。いつもはワンフィンガーをストレートで

チビチビ飲むんですが 何故か驚かれる。。。

強いですね 的な事言われるけど 酒にそこまで強かったらあんなヘロッヘロにはなんない っつー。



さすがにココまでクソ暑い夏だと 氷のひとつも浮かべたくなる… 元々ウイスキーは薄めて飲む習慣が無い国のモノだけど
日本では原酒を薄めて販売するのが専らで その流れでウイスキーも水やソーダで割る独特の飲み方が発生した らしいっす.





昨日は隣の大館で37℃ ってバカみたいな最高気温記録したし って事で久々に

氷入れて飲んだんだけど… しょっちゅうやると 肝臓に良くないんだよね 冷やしちゃうから。

っつー事でコロナ対策とか 大丈夫なの? って心配もあるけど

よぉく考えてみると アベ政権はコロナに対して何にも出来てないから 変わんないんだよね。



ぶっちゃけ 誰でもいいから国難に耐えうるだけの政治家然たる人に なってもらわないと困るよねマジで. とりあえず
求めるのは 自粛とロックダウンは違う をバカタレどもにキッチリ理解させるだけの説得力ある人で シクヨロです.






と 酒の勢いで嫌味を吐いた所で… ああいうゴリ押し政権は経済上昇期には好都合だけど

パンデミックや国難では非力 どころか向いてないのを再確認したわけで

。。。 どうにも石破茂氏の存在感が目に付くんだよなぁ… っつっても俺のこういう予想 大体外れるし。

とにかく 次の政権には今度こそ内需拡大に尽力していただきたい と願うわけでして



内需拡大って 日本国内の全ての産業を潤す って事だけどね?


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 15:21 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。