2020年08月21日

A1146:コレは巡り合わせの問題か とも思っているんだけど



どうも、モッズおじさんです。


あれ?… アイツって あんな嫌な奴だったけ? って長期化するコロナ禍で環境変わった人が意外な行動に出たりして
コロナ離婚やコロナ絶交がこれからもっと増えそう 俺は相変わらず変わらない ってのも周りの変化を考えると…





7/24から ほぼコロナ第2波対策 でショールームは

事前予約の方は 平日は13:00~19:00/ 土日祝は10:00~19:00
予約なしの方は 14:00~18;00… 平日/ 土日祝
予約なき場合は火曜日休日


とさせて頂きます。また

事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります


以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。



まぁまぁ第1波の時に正直申告して正直公表していればこういう恥ずべき事態は容易に避けられたんだけど… 日本で岩手が
一番他府県狩りに積極的 らしいよ? コレが後々どういう影響を岩手にもたらすかっつったら…






あれ。。。 アイツって… あんなヤな奴だったっけ?

まぁまぁアイツは気を引くために大風呂敷を敷いて 出来ない事まで大風呂敷敷いちゃうから

それって自信の無さの現れ ズバリそのものなんだけど 皆様いかがお過ごしですか?

コロナのプレッシャーで 弱い面が出たのか隠していた本性が出たのか はさておき



インバウンド景気で額面上好調だった日本経済はコロナでリーマンショック越えの不況に. 真っ先に思いつくのが工場や営業所の
口減らしのための閉鎖 で「すぐ人のせいにする=環境が悪い」を口実に岩手から撤退する動きは容易に想像出来るワケで






いやぁコレはどう見ても… とこの国の感染者数の面と経済の面と社会現象の面から見て

ひとつの結論にしか結びつかないんですが 日本感染症学会が『第2波の真っただ中』と

正確な日本語で表現して それが当方の結論とも一致したんで

POLANO では「第2波」と判断して それ相応の大勢態勢でのショールームオープンに切り替えさせて頂きます。



昭和元禄期から「不況になったら釣りが流行る」安価で楽しめて おまけに食える… と言われてたけどリーマンショック期には
そんな釣りする余裕すらなくなって… 不況から好景気に転じるとまず釣りが流行る ってのが昨今の俺の持論なんです.


A1146:コレは巡り合わせの問題か とも思っているんだけど



今までは
事前予約の方は 平日は13:00~19:00/ 土日祝は10:00~19:00
予約なしの方は 14:00~18;00… 平日/ 土日祝
予約なき場合は火曜日休日


でしたが 「第2波態勢」では 申し訳ありませんがフリーのお客様 完全お断りに変更します。

従って 8月22日以降は
事前予約の方のみ受付 平日は13:00~19:00/ 土日祝は10:00~19:00
予約なき場合は火曜日休日


とさせて頂きます。



まぁまぁぶっちゃけ神田明神も中尊寺もクラスター対策で第1波の時はクローズしてたんだけど POLANO は開けてたんだよね.
っつっても 第2波ではウイルスがバージョンアップしてる可能性も考慮しないといけないんで より対策強化が求められる っつー.






にしても 悔しいなぁ… バカも阿呆も白痴もオケラも 広い料簡で受け止めるっつー

多分神社やお寺の次位の精神で門戸を開けてきた POLANO で 初の入場制限っつー

。。。 なにせ相手が目に見えぬ病原菌 クラスター対策も義務として求められるんで

俺個人の力じゃどうにもできねえ って点をご了解ください。



見ての通り 数字至上主義… いや数字しか見てないアベ政権 ワクチン供給時には「感染者数一番少ないから 最後ね♪」と
岩手を後回しにしちゃうのは必至… だからバカ正直に検査してれば良かったワケで と俺は言い続けたけどね?






なにせ御来店前に室内の消毒作業を終わらせないと いけないからね?

それでも国は UK/ US の製薬会社とワクチン購入配分の契約結んで

ワクチン接種の順番を検討する段階に入ってるんで そこに一縷の望みを繋いで

御来店される方は 事前にご一報下さい って事で。



終息したら即 元に戻します。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 16:42 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。