2020年07月23日
A1131:国の判断仰ぐ前に 変更しときます
どうも、モッズおじさんです。
北東北では既に赤とんぼが飛び回ってまして… アキアカネと同じトンボですが学術上は『ナツアカネ』っつーらしいっす.
庶民的な感じのトンボですが 実は夏は高原を避暑地に選んで優雅に飛んでる 実にセレブなトンボなんですね.
5/26からコロナ体勢第2ステージでショールームは
土日祝日は 12:00~19:00… 予約の有無は関係なし
とさせて頂きます。また
事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい。
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります。
以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。
go to じゃないよね? ってこの曲で覚えた人も多いかと思いますが そう思った方は既におじさんおばさんです… 衝撃でしょ?
なにせコレ 今から18年前・2002年のヒット曲で 現役高校生以下は既に宇多田登場の衝撃を知らねえ っつー.
今日から Go To キャンペーン 始まりましたね… ‘go to travel’ って文法的に合ってる?
とは You Tube で外国人英語講師が投げかけた問い ですが
。。。 go on a trip/ go traveling が正解だけどね?
まぁまぁ政治屋のオツムなんてのは大体こんな程度ですけど
バカルディからさまぁ~ずに改名直前にブレイクしたのが2000年 で未だ評価が高いのは卓越した単語チョイスのセンスと
神業レベルのアドリブ力の高さで バナナマンとサンドウィッチマンはさまぁ~ずの代用品扱い ってのは秘密です.
今日はやはり というかとうとう というか… 東京都では300名の感染者数で記録更新
ってタイミングで「前に決めた事だから」とアベ政権は泣き崩し的に計画をゴリ押し
で 元々 Go To キャンペーン自体が間違ってるんじゃね?
アドリブ効かねえのかよ と思う昨今皆様いかがお過ごしですか?
いいから寝なはれ と大阪人も心配する でおなじみの吉村大阪府知事は早々に「第2波が来た」と厳しい現実を直視してて
いや福岡愛知などでも厳しい意見が出てまして… そろそろ現実を受け入れねばなるまいか と思ってるワケでして.
佐竹知事の「北東北にも医療の充実を」と達増将軍様と叫んでた話は秒殺でスルーされてるけど
それは北海道よろしく『暖房費の支給』で大方解決するって話はさておき
東京都ではとうとう300名を超えた感染者数 に加えて大阪でも121名 とか福岡・愛知などでも軒並み感染者数記録更新 で
大阪福岡愛知の県知事は「第2波が来た」と認識を示しておりまして。
なにせ木陰にはナツアカネが大量に飛び回って 夜になれば蛍が舞って って環境じゃ東京大阪などの緊張感を考えろと
言われてもなかなか… 逆にそれが有事の無防備な状況誘発する ヤバい状況でもあるワケでして.
一方その頃秋田では… 都会の情報で踊らされてる感はありますが 今のところまぁ平和
だけど… POLANO では踊らされてるわけではないですが 第2波警戒に対しての対処を
ワンランク上げようか と考えてまして。。。
要は 遠路はるばるやって来るお客様に 不安を与えちゃあなんねえ って事で
まぁまぁ鹿角市内と界隈ではディレイ対策で客を追い払うっつー およそ接客業では絶対禁じ手を堂々とやってのける
信じられない状況ではありますが POLANO では手洗い除菌と最悪マスク1枚差し上げます で対応してますけどね?
平日は13:00~19:00/ 土日祝は10:00~19:00 を事前予約で受け入れる時間帯として
予約なしの方は 14:00~18;00 で受付けて 予約なき場合は火曜日は定休日 と。
例によって POLANO のお約束で ある程度は時間がズレてても受け入れちゃうんだけど
こう言う事態だから時間外とかはお断りする場合があるかも です。。。
ディレイはルール守る意味が分かんないって特徴があるから… で明らかに見るからに露骨なまでに新品のクーラントタンクが
俺の愛車に装填完了しまして… 今回はUKから1週間チョイで 届きましたとさ めでたし めでたし.
明日から実施しますが 世知辛い世の中ですね。
で 今日は UK にオーダー掛けてた愛車用のクーラントタンクが到着したんで
早速交換したんですよ。。。 作業自体は30分で終わってるんですが
差込口折れててホースに詰まったのを除去すんのに時間取られちゃって 正味45分掛かっちゃって
交換作業は 近いうちに『いじりたガリー』にUPします。