2020年04月18日
A1093:希望は要するに 見方次第で見つかる って事で
どうも、モッズおじさんです。
コレが江戸時代の文献に残るアマビエ. 文面には弘化3(1846)年とある. 「もし疫病が流行ったら あたいの姿を書き写して
みんなに見せておあげ」っつったらしいっすよ.
さて… 日本ではいよいよ緊急事態宣言が日本全国に発令されて最初の週末ですが
大手・準大手ゼネコンも一斉横並びで5月6日迄を目途に工事中断を決定 で
ハッキリ言って大手ゼネコンのオヤビンに仕事貰って成り立ってる北東北の現実 を考えると
とっても分かりやすいド直球なピンチ なワケでして。
どうせ家に籠るなら この際コナンくん20年振りのダンスを習得するのも手かと… 20年前は覚えやすいパラパラでしたが
今回のはとても小1レベルのダンスは ありません.
ちいちぇえマスクで凌げるワケねえよ。
鹿角周辺を見てみると 正直日常行動半径5km圏内の話じゃないからまるで他人事 だったのが
急に生活の根幹揺るがす で急にささくれ立ってる住人数多 ですが皆様いかがお過ごしですか?
当方 気になるのはUSのおじいちゃんゴリラ… トランプの強気の発言でして。
クレイジーに見せて譲歩を引き出させる… 予め用意しといた条件がマトモだと 少々不利でも呑んでしまう… 交渉術の基本で
USビジネス界では手垢にまみれたお約束な奴 だけど一般人や政治家には効果絶大.
たいていは目立ちたくてガナッてるだけ って軽く見てる人が多いけど 商売人として見ると
『挑発からの緩和』…相手をカッとさせといてそこそこの条件を出してホッとさせ 心の隙を突いて
サインさせる… で結果自分に有益な契約を成立させる と
実にセオリー通りの 初歩的な取引交渉術なんですな。
実は故スティーブ・ジョブスも同様の手法で APPLE を世界企業に成長させたんっすよ. 要するにUSベビーブーム世代の
経営者の間では一般的に用いられてきた手法で 現代経営の基本ではあるけど 現代目線だと少々古臭い…
で よぉく見直していくと おじいちゃんゴリラは挑発してもリスクを負うような挑発は絶対しない
。。。ココが商売人らしい部分で 商売の理想は『ノーリスク&ハイリターン』だけど
現実はリスクを踏まないと大きなリターンは望めない で『ローリスク&ハイリターン』を追求する
… 政治の世界でそれ露骨にやると 少々下品すぎるともなりかねない奴ですけどね?
ただこの手の交渉術は使い方間違えると信用を完全に失うリスクもある. けど使いこなせたら世界中にこんなビルを建てられる
まさに諸刃の剣. 見透かされてたら「ああその手で来ましたか」と逆にコントロールされる事も.
1代でNYCの1等地をはじめ世界各所にトランプタワー建てた『商売人』が
この時期にUS国民に向かって都市封鎖解除や経済再開を明言するのは『リスク』でしかない
と トランプの真意が読めずに首を傾げる ってのが普通なんですが
商売人ってのはリスクを避けるために確固たる『確証』を掴むまではダンマリを決め込む ってのが
エボラ出血熱の治療薬で開発された薬が効果がある とは流行当初から言われてた事で 幸か不幸か副作用を調べる検体候補は
日に日に増大してるので 合衆国大統領の耳にはかなり具体的なデータと予測が 届いてるんじゃねえか と.
お約束で… 逆を言えば確固たる確証を掴んだから強気な発言が出来るのが商売人
。。。 どうやらエボラの特効薬『レムデシビル』が期待以上の結果をもたらしたようで。
本来政治家は「最悪の事態」で責任取りたくないから で良い兆候が報告されても経過を見る
けど あのアメリカのおじいちゃんゴリラは根っからの商売人ですから。
知ってる人は知っている 『ホームアローン2』ではトランプタワーでロケして 有名不動産王だったトランプ氏もモブキャストで
ゲスト出演してたんっすね. ビジネスマン目線で確証を得たようですが 果たしてその結末は…?
っつー事で工事が延期だ仕事が無いから金入らない な方々もそうでない方々も不安のどん底 で
あたふたしてる暇があったらトランプの言動と日々ニュースの合間に挟まれてる新薬の情報を
注意深く見ていると落ち着けるかもね。。。 中国では新薬製品化に向けて次の段階に移った って話もあるし。
っつー事でウチでは 比較的楽観視してるんっすね。
POLANO 敷地内では黄色い水仙が花盛りです. インフルエンザもボチボチ流行期を過ぎたみたいなんでお茶はコーヒー基本
に戻します… とはいえコロナ対策で 三密を避ける措置は 取らさせて頂きます.
ただ緩みっ放しってワケには行かないので POLANO では更なるコロナ対策として
ショールームは
事前予約の方は 12:00~19:00… 平日・土日祝日は関係なし
予約なしの方は 14:00~18:00… 平日・土日祝日は関係なし
火曜日は休日
とさせて頂きます。また
事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい。
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります。
以上は 密閉空間での不意の感染を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。
なお 俺はああいう下品な戦法で来る商売人は 嫌いだけどね?