2020年04月12日
A1091:特に餌付けは 行っておりません
どうも、モッズおじさんです。
若さとは『バカさ』なり 若さゆえに痛みを伴って初めてひとつ 大人になる… けど今回のは必要以上に痛みの伴う奴だった
… 2週間前の土曜日は コロナなんぞどこ吹く風 って感じで… 秋葉原の電気街も 御覧の通りでした(当日の資料映像).
今日は土日祝コロナ対策時間で 12:00~19:00 でショールームやってますが
この辺も更に見直しが必要かもしれません。
思えば2週間前は『外出自粛』と言われて年寄りは律儀に守ったけど
「若者は感染しないから」とかナントカ ワケ分かんねえ気持ちワリイ事言ってうろついてたけど
2週間前は平成の視聴率男・志村けんさんがお亡くなりになって コロナの捉え方ががらりと変わった転換点でしたね.
百戦錬磨 89歳の現役料理人・道場六三郎さんが固まる姿が 全てを語ってました. あれから2週間.
あれから2週間…感染しない筈の若者の感染者数が2週間前の検査結果で着実に伸びている
と 相当高い授業料だったね 鹿角では未だに地元の友達とつるんでる初心者マークが
緊張感ゼロの顔でうろついてて気持ちいワリイですが 皆様いかがお過ごしですか?
とにかくコロナの話題ばかりなので 今日は我が家の敷地に住み着いてるリスの話を。。。
ココに二ホンリスがいるんですが 分かります? カメラ向ける直前まで 2尾のリスがいたんだけど威嚇し合ってて
1尾はどっかに行っちゃった… リスには相当環境がイイ所 みたいっすよ.
実は我が家の座敷童的なガキんちょの中に ウチの事を『リスの家』っつーのがいまして
お客様の中にも何度もリスを目撃する とか 外仕事してるとチョイチョイ出くわすんですが
今日はついに ウチの二ホンリスをカメラに収める事が出来ました。
実はウチの敷地には 少なくとも2尾のリスが住んでるようでして
2尾いるうちの1尾です… 全国リス好きの皆様ご覧下さい コレが我が家の敷地に住み着いているリスです… 尻尾振り回して
もう1尾のリスを威嚇してたから コイツは多分 オスですね. この時期繁殖期で 特にオスは攻撃的になってますから…
面白いもので目撃する人は何度も目撃するけど ずーっと目撃できないでいる人も
少なからずいまして… ハッキリ言って 縁と運 なんですね。
最近ではコロナ騒動のお陰で人通りも少なくなってるからリスも…
いや元々毛馬内は人通りが少ないから。
ギスギスしている世の中ですが 少しは心が綻んだでしょうか。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。