2020年04月04日

A1084:お宝だ ゼェーーーット



どうも、モッズおじさんです。


こういう非常時緊急事態に本性ってのが現れるモンで… 社会的に影響力を持つ事を自覚している企業はこういう時に
率先してメッセージを発信するんですが 響かない残念な人 ってのが確実にいるのも悲しいかな現実でして…






今日は土日コロナ体勢で 12:00~19:00 でショールーム開けて 明日も同じ時間です。

さて今日はプロトタイプ用のブランクに取り付けたガイドスレッドに下地塗り で

漆室を整えてる間にちょっと日用品の買い足しで出掛けたんですがコレがまた。。。

妙にガキ連れの父ちゃん母ちゃんが目につきまして



去年うっかり掘り起こしちゃった福寿草でしたが 上手い事球根が残ってたらしく 今年も花を咲かせました.
何はともあれ 季節は確実に移ろいでいるワケでして.






公園でベッタベタくっ付いて遊んでるっつー。。。 思考能力ゼロなのかな この親達

と思ってたら スーパーは軒並み満車で この親達の親世代の白髪頭や禿げっ散らかしのがわんさか。。。

案の定1個も我慢が出来ない鹿角ですが皆様いかがお過ごしですか?

POLANO では冬の間に出来なかった落ち葉や枯れ草の処理をしておりまして



1972~1974年にアニメ放送されて空前の合体ロボットブームを巻き起こした天才・永井豪の代表作で 世の少年たちの心を
鷲掴み で 売れに売れたソフビ人形を発掘しましたが よく見ると背筋が凍る状態でして…






で 熊手で掻いておりましたら土の中に埋もれてたものが刺さってるのを見つけまして。

この青い物体を掘り出してみると。。。 マジンガーZのソフビ人形でした。

マジンガーZがスケキヨ的に頭から埋められてまして。

何気に お宝発掘



このソフビ人形の持ち主がやったんでしょうか それともその親か祖父母か それとも友人知人か… いずれにしても
深い ふっかい闇しか感じません. 釘を抜いて さぁこの穴は埋めようかこのままにしとこうか…


A1084:お宝だ ゼェーーーット



土中で40年保管されたお陰で 経年の割に状態は悪くない オリジナルのカラーも結構残ってる

けどMINT では無いので1万円までは行かないでしょう。。。 それに

まさかの心臓(に当たる個所)に釘が打たれて埋められてた っつー。

前住人の『闇』を感じますね?



超音波洗浄機は基本メガネ洗浄用に販売されてますが 超音波で超微振動を物体に与えて云々… で 塗装も落とさず
奇麗に洗える っつー事で 使い道は色々… 1台買っておこっかな.






怖い怖い怖い!… っつー事で釘は抜いて 簡単な洗浄を入れましたが それでも土中での

汚れが落ち切ってないんで 今度超音波洗浄機を買って 徹底洗浄してみようかと。

従来はメガネ洗浄用なんですが ライター分解洗浄から工房のメタルパーツ洗浄とか

結構色々使える奴で 色落ちしないのが 魅力なんです。



にしてもこの家の前の住人の闇 深いなぁ。。。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 23:45 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。