2020年03月14日
A1069:秋田の空から フランスを想う…
どうも、モッズおじさんです。
学校閉鎖から半月が過ぎますが 日本ではさすがにゲームやり尽くしたガキ達は 昭和のボードゲームに手を出し始めてるらしい
人生ゲームとか 今思い起こすと結構シャレにならないエグい展開が待ってる奴ね?借金地獄とか破産とか離婚とか…
今日は土日祝コロナ体勢で 12:00~19:00 でショールーム開けて 明日も同じ時間に開ける予定です。
さて イタリアに続いてスペインと 大西洋を挟んだUS でも非常事態宣言が発令されて
それ以前の『自粛』段階続出のヨーロッパ諸国のコロナ事情ですが
個人的にはドイツ在住の 911さんが心配では あるんです。
コレ見てしばらく パレスチナの応援とかやめよっかな と本気で考えてしまったワケですが パレスチナだって1枚岩じゃない
優秀なのもいればこういうバカもいる と… ね?バカでも美女だと ショック数倍でしょ?
じゃあメールのひとつも送ってやれよ なんっすけど… 致死率とか感染の有無とか以前に
アジア系住民の受ける誹謗中傷差別の類は 大丈夫だろうか。。。っつー 結構生々しい心配でして
こういうのは返事がどう返って来ても なんにも出来ないからなぁ…
と そこ考えるとなかなかメールも躊躇しちゃうワケでして。
日本に続きフランスでも学校閉鎖 だそうで… フランスの場合チョイチョイ学校を閉鎖するからフランスの児童は割と達観してる
らしいけど 親は心配… って感じの返事なら それなりに慰めの言葉で対応できるんだけど.
心配だから だけでメッセージ送って 帰って来た返事に困ってグダグダになっちゃう… 結果
人間関係崩壊しちゃうの ってのがあるからLINE やSNS は やらないんっすよね俺。
フランス向けロッドの内容も 大幅に変更したいと思ってただけに コレは良い機会なのかもな
と 現行2ピースで完成しているロッドをボツにして 3ピース化しようか とか考えてます。
日本国内版では相変わらず2ピースで行く予定ですが 本流ブラウンを意識した竿に変貌させる予定の the ‘B-Type’ をベースに
DT4/ DT5 3ピース を対フランス で考えてます. 要するに 1から作り直す… と.
仕舞寸法短いほうが航空運賃安くなるんっすよね。
ついでに 秋田音頭で唄われてる秋田名物・大館曲げわっぱ を組み込めねえかなぁ…
そういやマカロニ様や 比内のおやっさんも大館だから そのうち曲げわっぱ職人とか
紹介されたりすんのかな?… 行けばいいんだけどね?曲げわっぱ会館的な所に。
曲げわっぱ的な容器は 実は日本全国にあるんっすけど 大館曲げわっぱ の評価が高いのは材料が良くしなる 木目の細かい
秋田杉を使用してるのが勝因で ココまで柔軟性に富んだ杉は 珍しいんです.
いやね? FFのグッズには結構曲げわっぱの技術や秋田杉が入り込む余地があるんっすよね。
この辺が前沢工房時代には 岩手県には ねえなぁ… と歯痒かった所なんっすけど
出来れば新しいモノを模索したがりな 出来れば独身女性で年の頃なら20代後半から30代前半位の
出来れば色白でシュッとした秋田美人な職人さんだと嬉しいんだけど。。。
もちろんケツ掻きながら椅子に座る人じゃあ 台無しだけどね?
タグ :工房お知らせ土日祝コロナ体勢で 12:00~19:00フランス国境付近のドイツなのでバカなアラブ美女は がっかり倍増対仏仕様で3ピースは 完全工房都合岩手は工芸が 弱い…ケツ掻かない美人さん 希望
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。