2020年01月04日

A1042:信じる心だけじゃダメ って事かな?



どうも、モッズおじさんです。


色々ありましたが11月の下旬に神田明神と芝愛宕神社に行って来たのが初詣 だったんだけど去年の分なのか今年の分なのか
うやむやなので 雪が解けたらまた行ってきとこうと思ってます. もちろん中尊寺にも…






今日は三が日を過ぎて4日ですが 19:00迄フレキシブルに来店対応して 明日は未定です。

っつー事で今年は行けたなぁ… なんですが 皆さんは行きました?初詣。

俺は去年のうちに済ませてますが アレは去年の分だったのか今年の分なのか

まだまだこの辺 慣れてませんが



月山神社は日本の山岳信仰のひとつとして広く知られていますが 岩手県では衣川に江刺に滝沢に盛岡 それに九戸に分社がある
けど毛馬内のはどうした事か 場荒れ感っつーか… なんか悪い『気』を感じるんで 写真は月山神社本体のほうを縁起物で.






そう言えば土地神様の月山神社なんですが… どうにもあそこには悪い『気』が溜まってるようで

月山神社本体は決してそんな事は無い 東北各地の分社も小奇麗にしてるんだけど

どうした事か毛馬内のは… なにせジャージジイがジャージファミリーで出刃亀かな?的な

礼儀ゼロ 謙虚さゼロの 参拝者の動きがほぼ犯罪者 だから。。。バチアタリですね?



どこぞのものぐさ坊主の寺みたいに 何でもかんでも派手に飾り立てれば良し ってもんじゃないのが寺社仏閣で 老犬神社などは
非常にシンプル だけど隅々まで手が行き届いていて風通しも日当たりも良く参拝しやすい コレがまず基本.






多分ああいう連中が悪い『気』… 邪気を振りまいて 結果ああいうどよぉ~んとした雰囲気に

包まれてんだと思うけど… 久々にスピリチュアルな目線で話をすれば

ああいうどよぉ~んとした空気の 見るからに寂れた神社には参拝しないほうが賢明らしいっすよ。

幸せになりたいのに 邪気を貰って帰って来ちゃうから… これ本当。



初詣の代名詞的なのが明治神宮で もちろん全てが整った神社だけど 俺はあんまり… 澁谷と原宿の間にあるから遊びのついで
ってのと 余りに多すぎる人の多くが「不幸」をどうにかしてもらおうとしてるワケだから… そりゃ邪気も溜まるって.






そういう意味では正月に人でごった返す 人気の神社仏閣は要注意 で… よぉく考えてみると

明治神宮でも正月だけで300万人が押し寄せるけど その300万人が全て幸福 ってワケじゃない

ざっと見積もって半数が不幸だったとしても150万人…

どう考えても結構強めの邪気が蔓延して停滞しているワケでして。



もちろん中尊寺のような仏閣も 人が集まれば邪気も溜まる けど本来は神様仏様のパワーと従者つまり宮司巫女さん若しくは
坊さんが守ってくれてるって事になってるけど 如何せん正月はみんな忙しくてヘロッヘロっつー…


A1042:信じる心だけじゃダメ って事かな?



ましてや人間 苦しい時だけ神頼み って事は邪気にまみれた不幸者のほうが多いと考えるのが

自然なワケで… どうやら正月は初詣に行かないほうがイイみたいだね 邪気貰っちゃうから。

っつーと佐々中様をはじめとした平泉 中尊寺その他の神社仏閣から思い切り怒られそうだけど

。。。お守り持ってきゃ 邪気に囲まれても大体なんとかなる。



人ごみに出るならマスク着用 的に ある程度予備予防を打っておけば ある程度なら自分の身は守れます… 水晶は邪気を吸う
っつーけど 東北太平洋沖地震経験者は 意外と所有率高いのが水晶 なんです. 宗教宗派問わず 勧められてます.





仏教には宗派とか色々あるし 神社では何の神様祀ってるかで持ってっちゃいけないお守りとか

あるんだけど。。。クリスタル(水晶)はどの宗教どの宗派でもノープロブレム らしいっすよ。

キリスト教のロザリオでも 仏教の数珠でも クリスタルを付けてる奴とかあるし。

なんでもクリスタルには良い気を通して悪い気を封じ込める力がある らしいっすよ。



クリスタルと一文字違いの人を嫁にした小泉さんは 文春砲にやられちゃったけど ね?


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 23:27 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。