2018年03月16日
A624:やってみなけりゃ 分かんねえよな やっぱ
どうも、モッズおじさんです。
コレがOpel Astra G Coupe セダンのAstra をランボルギーニでおなじみのBertone がデザインしたホットなモデル
とにかくレスポンスの良いクルマで 隠れたお買い得車 なんっすよね
さてここ数日 茨城の常連さん… っつってもこの方OPEL ASTRA っつードイツのクルマのオーナーで
ウチにはクルマ絡みで時々来てくれる方なんっすけど この方絡みの話で
愛知県の方にメールを送って色々問い合わせてるんっすね。
で、この方がかつてはPORSCHE 911 のオーナーで 今は仕事でドイツに住んでらっしゃるんだけど
ポルシェっつったら 俺らより上の世代ではジェームス・ディーンが最後に乗ってたクルマ でおなじみですね
実はワーゲン・ビートルの究極のファクトリーチューンド・カーがポルシェだったんっすよね
この方が居られるのが 何の因果か俺と似たような環境らしくて… あちらはスイスとフランスの
国境近くのドイツで 俺は津軽藩と久保田藩の国境(くにざかい)の南部藩っつー。。。スケールは月とスッポンだけど
とにかくこのPORSCHE の方に 何気なく話題のイキフンとしてフライフィッシングの話を振ったら
「フランスの釣り具店にPOLANO のロッドを 話振ってみましょうか」と来たもんだ。
コナンくんにシンパシー感じるのはイギリスとシャーロック・ホームズの世界観が俺の趣向とドンズバ カブるからなんだろうね
同年代の原作者が示すルパン三世と松田優作好きも ハマる理由なんだけど…
![]() 三英貿易 名探偵コナン コナン(S) ぬいぐるみ シャーロック・ホームズVer. 座高20cm / 171320 |
急にこういう話が立ち上がると 正直『躊躇い』がないと言ったらウソになるワケで
。。。そりゃ俺としては地球の裏側で自分の竿が使われたら嬉しいし POLANO にも箔が付くってモンだけど
なにせ当方POLANOはUKとUSに強いメーカーでして。。。英文学科卒 だからね?
それは裏を返せば フランスはイマイチ弱い 情報がない って事なんだけどね?
フランスの釣りを語る上で Charles Ritz を外して考えるのは不可能 高級ホテルRitz Hotel の創始者で大の釣りキチで
釣り友はCoco Chanel でUSでアドバイザーを引き受けて生まれたのがGarcia Conolon っつー… 三平君の竿ですね?
で、作って送ったところで どうせフランスの釣りスタイルにはフィットしないよ送るだけムダだよ
。。。っつーネガティブハートも頭をもたげるワケで。
でも考えてみると 喩えフランスの釣具屋さんで「要らねえ」と言われても
地球の反対側の毛馬内では特にダメージがあるワケでもなし
そう 俺らの世代でFFっつったらRiver Runs Through It のPaul の雄姿と雄大な風景にやられちゃった が定番でして
ブラッド・ピットは何気に偉大なんです
とはいえ日本人が海外の釣りを想像するとどうしてもUSやNZ的なのを連想しちゃうから
いかんいかん相手はおフランスなんだ と北米豪州の情報を脳から一旦削ぎ落として
からの日本で出来る限り情報を収集してみると… どうやらフランス辺りのトラウトフィッシングは
スローウォーターでドライフライかニンフのサイトフィッシングがメインのようでして。。。
元々忍野のスローウォーターのいつもの場所で定位している狡猾なブラウンをピンポイントでフライを落として釣る を前提に
ブランクを設計した the ‘B-Type’ は セーヌ川の里川支流にマッチしそうなロッド なんっすね
なんだよ忍野や湯川や北海道とそんな変わんねえよ それこそ本気モードの毛馬内周辺とも。
って事は。。。なんて事ない 既に the ‘B-Type’ があるじゃないか。
こうなると 地球の裏側の手強いアングラー達の反応って奴を見てみたい っつー
職人魂的なモノがむくむくと膨らんできまして
ロッドは既にプロトタイプを製造して ラインナップに入ってます 元々北海道のアングラーを視野に入れたモデルなんっすけど
コレを1本作って ドイツに送ってみましょうか
どうせ地球の裏側 断られて元々 だけど見てもらわなきゃなんにも始まらない。
それこそ「いじりたガリー」のキャッチフレーズ「やってみなけりゃ分かんねえだろ」の精神で。
っつー事で本州の北の果てのPOLANO から 地球の裏側のおフランスに
フランスに媚びずに釣りのスタイルに合わせたロッドをぶつけてみますわ。
ダメでも愛知の人には なんか送っときましょっか。