2016年12月25日

A249: オリジナル Cardinal 33 出品しました



どうも、モッズおじさんです。


ラクマの写真より劣化が目立つように ストロボ(英語でフラッシュ)焚いて撮影しました ご確認下さい
復刻版ではない モノホンのABU Cardinal 33 を とうとうラクマに出品です


A249: オリジナル Cardinal 33 出品しました



ラクマはストアでアプリをダウンロードするか PC でアクセスして下さいね。

っつー事でクリスマスイブの昨夜 予告通り ラクマに Sweden made ABU Cardinal 33 を出品しました

アインシュタインはかつて キッタネエ格好を注意された時 こう答えた。。。

「肩ロース買うのに 包み紙で選ぶ奴がいるか?」



ヤレ感ヨレ感ヤツレ感は 年相応 ただ飾るだけのリールなら価値は低い が釣るためのリールなら ちょうど良い
バランスの取れた 世紀の傑作です






見た目じゃない。。。っつえるのは 20世紀最高の頭脳の持ち主だから言える事で そこら辺の若ゾー・オッサンは

せめて包み紙位は整えなさい お前はアインシュタインじゃないんだから中身たいした事ないだろ

歩きながらナイロン カササァーーー... じゃねえ なんっすけど

Cardinal は羨ましくなる位 ヤレてもヨレてもヤツレても 絵になるんっすよ。



リアドラグの数字は 黒が完全に消えてて 土台の掘り込みが残るのみ 数字の書体が復刻版と違う華奢な奴
出来る限り オリジナルを残しました






もっともクローゼット・コンディションで 箱・付属品全部揃ってたら ¥150.000- 程度が相場だからね?

さすがに15万円のリールは 使うのにエラ勇気が要る

けどメカニカルが完成している世紀の傑作は

傷っキズでも 却ってカッコイイっつー。。。



要するに歴戦の戦闘機のような 百戦錬磨のラリーカーのような シマノやダイワだと痛々しくてこうは行かない
エビスフィッシングのステッカーが 痺れるでしょ?






その辺 好みだけどね?

でも ハッキリ言えるのは 傷っキズのボロっボロが絵になるのは ABU と Hardy 位なモンで

ダイワやシマノは 痛々しくなっちゃうの。

どうしてなのかは 分かんないけど。



角という角 手が触れる所は漏れなく 擦れて地肌が見えてます 76年製を考慮すると 絶えず愛用され続けたかと
クルマと同様 使って角が適度に取れたギヤのほうが調子がイイんっすよ






個人的にはこういう感じのほうが好み ではあるんっすよ。

戦って来た感が伝わって。

こう言うの レリックで出そうと思っても

なかなか出せるモンじゃない。



問題は ココまで使い倒した機械は 壊れてんじゃね? ギヤとか擦り切れてんじゃね? ワケ分かんねえ音出んじゃね?
っつーネガティブ発言で 買うのに二の足踏んじゃうモンっすけど






っつっても 見た目ラットな自然レリックだと

機関が大丈夫かな? ドラグとか飛んでんじゃね? ハンドル取れちゃうんじゃね?

。。。とか ネガティブ・シンキングで躊躇っちゃうだろうけど

POLANO では 中をガッツリ チェックしてるんだよね。



入荷時の機関部 新品出荷時のグリースかな? と思わせるほどキッタネエ状態だったんっすよ
実際スラッジが酷くて 洗浄に苦労しました






コレは。。。水没したのかな?

イワナ坊主さんが買ってった ハイギヤ・カスタムのベースの入荷時と同じような状態だったんっすよ。

いや。。。ココまでスラッジは溜まってなかったな。

とにかく 屈指のドイヒー状態だったんっすよ。



ワコーケミカルと歯ブラシ駆使して ガシガシ磨き倒して ドラグまでメンテ掛けて 動作チェックまでやっときました
幸いパーツの欠損はなかったんで 整備費は最低限に抑える事が出来ました






入荷時にあったカツカツ音は 徹底洗浄で完全解消

。。。スラッジがギヤに噛んでたんっすかね?

それに欠損していたドラグクリックは 現行純正品を装着

ってのは こないだ紹介したばかりっすね。



グリースとオイルはナスカルブを注入 皆様お好みのオイルやグリースはございましょうが POLANO ではナノテクで
細部まで洗浄してくれるナスカルブを 標準採用しているんっすわ






そしてオイルとグリースは POLANO ではおなじみのナスカルブとナスカグリースを充填。

特にビンテージには 効果絶大なんっすよ。

っつー事で 外見は使い倒してボロボロだけど 調子だけはバツグンさ な

魚紳さん的な ガチで使えるリールに仕上がってるんだよね。



ラクマで ¥32.000- で 出してます。


 



同じカテゴリー(楽天フリマ 出品の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 22:56 │Comments(0)楽天フリマ 出品の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。