2016年11月07日

A198:地域経済活性化のために 奥さんお母さん シクヨロです



どうも、モッズおじさんです。


試投用のロッドと裏庭整備は 釣り行きたいけどなぁ… な旦那さんのストレス解消の意味合いもあるんっすよ
ただつい忘れちゃう事が多いから 試投したい人は さりげなく聞いてね?





土日は基本 スタンバイ状態で来客に備えつつ事務的な事… ロッド作製の部材確保のルート探したり

面白いブランク探したり釣具エグッたり予算組んでみたり… と

地味にPC 張り付きで来客を待ってるんっすけど

。。。来ねえ っつー。



都会の人には衝撃の コレが毛馬内の日曜夜7時です 実際本町商店街の日曜は軒並み休業 開いててもこの時間は終了
ウチもそうしようかなぁ とか考えたんっすけど


A198:地域経済活性化のために 奥さんお母さん シクヨロです



ココ毛馬内は土日になると どうした事か人通りもクルマの通りもなくなるんっすよ。

なんだったら平日のほうが来客あるっつー。。。なんだかなぁ。。。

ってのは 実は越して来てからのフィールドワーク(実地調査)で予測済み

なんっすけど。。。俺も土日休んじゃおっかなぁ。。。



遠方から来られるお客さん 或いはようやく家を抜け出す口実作ったお客さん はたまた釣りの帰りに立ち寄るお客さん
前沢工房時代はいろんな理由で来られる方がいたので 毛馬内でも継続しています





とはいえウチの場合 少なくとも平泉奥州市 チョイ遠くて仙台 思い切ったら東京周辺から

お客さんがやって来る事が想定されるワケっすよ。

もっとも毛馬内周辺の人もフラッとやって来る可能性があるワケで。。。

にしてもこちらの予想を超えて このフィールドは渋いっすね。



ちゃんキティのグラサンの価格設定は 高校生が1か月のバイトで買える無理のない価格帯 でドンキのグラサンより
500円だけ安い っつー設定にしたんっすけど 北東北の高校生はバイトもしねえっつー 読み間違えちった





やっぱ一番デカいのは大学がねえ… 人生で好きな事に金掛ける事が出来るのが大学4年間だから。

次にデカいのは… 大学の次に好きな事に金掛ける事が出来る大卒後何年間かの独身時代と

高校の3年間。。。なんだけど まさかの お母さんのくれる小遣いぽっちだけでヤラレタ日にゃあ

ちゃんキティのグラサンも買えねえっつー。。。



時々ね 俺が横浜出身と聞くと「東京でいじめられた」っつー人がチョイチョイ出て来るんっすよ… 知らねえよ なんだけど
「あいつガキ臭せえなぁ」「気持ちワリイ」で弾いちゃう事は 確かにあったね… 横浜は 東京じゃあ ねえ





今時は大体 高校生になりゃバイト先にコンビニ ってのが定番で 奴ら強制的にいろんな大人と

口訊かないといけなくなって いろんな大人のバリエーションを覚えながら

大人の趣味の世界ってのを知るワケで コレがウチの商売にも繋がって来るんだけど

。。。人前で自分の母親を「お母さん」っつっちゃう時点で ダメ高校生だよね?



そりゃあね 30歳位までは自由でいたいよ 結婚は40代位でイイかな? で大学の4年間を利用する奴が多いんっすよ
大学の入学式は日本武道館で2部制だったっつー… 4月にはココがそんな連中で溢れるっつー





。。。もっとも前沢でもおんなじ感じで 15:00~20:00 の高校生がレジ立つ時間に

おばさんとか 立ってるからね?おばさんしかいないっつー。

あ、この3年間の都会と田舎の若ゾーのインタバルは 18歳以降に奴らにのしかかってくる奴だな

ってのは分かったんっすけど… 実際大学行ってた時 東北出身の学生 ガキ臭かったからなぁ。。。



ビジネス書なんかでの常套句の 獅子(ライオン)の話っすけど 要するに厳しく育てろ って事らしいんっすわ
そこまではどうかと思うけど せめて自分のスマホ代くらいは自分で出さねえと 経済が回らない





獅子は我が子を千尋の谷に突き落として 這い上がって来たものだけを我が子として育てる

とは言うけれど。。。あの広大な平原が続くサバンナの どこにそんな深い谷があるってんだ!!!

って話はさておき もうひとつ読み違えちったのは 地元残り組の異常な結婚年齢の若さね?

最初はイイんっすよ「なんとかなる」っつーテンションだけで動けちゃうから。



惜しかったなぁこのバス… コイツの前に60UPのビッグママ 逃しちゃったんっすよ奴は そりゃ釣り人としては熱くなる
…釣りする人なら共鳴できる話ですね? そこでカミさんが高い壁になって立ちはだかる と





でもね 結婚ってぇ奴は生活掛かるだけに 恋愛の時よりシビアに出来てるってのが相場で

ウチにくるお客さんの既婚男性は漏れなく 嫁さんからの電話にピリッピリしてるし

。。。いや毛馬内に限った話じゃないんっすよ

前沢時代もビッグママ逃したビッグダディが 釣り行くために嫁さんと壮絶な頭脳戦展開してたし



その仙台の人曰く このレングスの超ショートロッドは仙台の渓流向きだとか それが今度はFlor コルクをぶっ込んで
ニッケルシルバーを奢ってると来たら… 待ってます





それどころか仙台の人は 鹿角に来たら高額納税者第1位になれる位稼いでるのに

¥15.000- のロッド買うのに嫁さんと塹壕戦展開してて… 未だ交戦中っつー。。。

いずこも同じって事っすかね?

で POLANO としては… そんな神経戦に疲れた旦那さんの隠れ家になるように 努めてるんっすよ。



だから土日も 開けときますわ。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 18:42 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。