2016年11月04日

A195:ショーケースが入って 一気に工房らしくなってます



どうも、モッズおじさんです。


毛馬内茶室工房に入るとギャリソン・バインダーとか 専用工具が視界に入ってくるっつー… まだ整理出来てなくて
いろんなモノが散乱してるけどね? 設置作業中は大体こんなモノ





なんだかんだで初日から来客頂き ありがとうございます。

で。。。昨日は大嵐 雷もものッスゴい事に…と天気予報で言ってたのに 長閑な気候で

まさか晴れるとは夢にも思わなかったんで ショールーム隣のブランク作製ルームに

ようやくバインダーを取り付ける棚を 設置してましたわ。



例のE. Garrison が提唱した でおなじみのギャリソン・バインダーです 自作も可能な奴でLEON さんでは安価な奴が
売ってるけど… 前沢工房時代にBellinger 製品を取り寄せておいたんっすわ





バインダーってのはバンブーロッド作製ではあればとっても便利 ないとちょいメンドクセエっつー

6つの竹ひごをひとつに束ねる時に自動で締め付け糸を巻いてくれる道具なんっすよ。

。。。LEON さんで安いバージョン 売ってるけど ウチのは BELLINGER 製品でっせ旦那。

で設置してったら 結果とても個性的なレイアウトに なって来たんだよね。



ブランク作製ルームのほぼ真ん中に ミーリングマシンを設置 全てが一気に稼働する事はないけど 一応動線も考えて
動きやすいように配置したんっすわ ラッピングはショーケースの上でやる予定





なにせ部屋の真ん中に謎のマッスぃーンが鎮座召しましてるっつー

。。。コレはLEON さん自慢の 割った竹ひごを正三角形に切り出してくれる機械で

今時のロッドビルダーさんの必需品のひとつ っすね。

地味に応える価格だけど。



ショールームから見るとこんな感じ ショーケース越しにロッド作製の面白い部分が見学できる がコンセプトなんで
工場見学が趣味的な人には それなりに楽しめると思います


A195:ショーケースが入って 一気に工房らしくなってます



あとはオーブンを作って設置すれば 作業に入れますね。

っつー事で いよいよバンブーブランク作製の段取りも整ってきました。

なにせ作りたいロッドがあるモンっすから。。。

JJH Triumph の奴もそうだけど the ‘MOD’ は何度もシミュレートして10年に なるからね?



またコアな話が 始まりそうな気配。。。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 17:33 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。