2016年07月02日

A064:突然ですが



どうも、モッズおじさんです。


どこか身内感漂う村祭り的な毛馬内祭りですが 月山神社を奉るちゃんとしたお祭りなんっすよ 子供神輿的なモノもあって
おひねり大変なんだけど… 俺こういうの期待して東北移住したんっすよ


137-a.JPG




本日は朝6時から月山神社本殿境内の草刈りに行ってきましたわ。

町内の行事の奴ですね。

これからなんだかんだと祭りが続くんで、仕事以外でなかなか忙しいっつー

そんな折、ようやく仙台の中野さんからガイド一式届きましたわ。



TORZITE とチタンフレームSiCガイド それにハードガイドのロングフットがようやく届きました まだまだ熊本の件は
収集がついてないから揃えるのが大変な状況です


137-b.JPG




例の熊本の件やらなんやらで富士工業製品の確保が大変になってる昨今っすけど

中野さん、お疲れちゃん

っつー事で これでようやく the ‘Mk. 1’ ファミリーの the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’ と

the ‘ESQUIRE’ それに the ‘STRATOS’ の作製に入れますね。



いろんな作業をこなして本日ようやくショールームの形が出来上がりました あとは親方んトコからショーケースやらを持ち込んで
陳列したら完了です


137-c.JPG




っつっといてまだ作製に入らないっつー…今日は草刈から帰ったら早速

ショールーム&ブランクビルドルームの照明を仕上げてたんっすわ。

楽天から取り寄せたり細かいものは近所で買い集めたり…でなんとか出来ました。

面白いモンでひとつ揃うと芋づる式に揃ってくれるモンで



色々と世間を騒がせた大塚家具製のどっしりとしたダイニングテーブルが中古で売ってたんで取り寄せましたわ
コレがバンブーブランクビルディング・テーブルになるんっすね


137-d.JPG




中古だけどバンブーブランクビルディング・テーブルになるテーブルが届きました

…大塚家具の 本来ダイニングテーブルだけどね?

これでようやくスプリット・ケーンの加工用工具が置けますね。

思えば長い道のりだった。。。



とっ散らかってますが これからはタイミングが合えばブランク作製が自動で見学できるようにレイアウトしたんっすよ
ショールームとビルディングルームは ショーケースだけで仕切ります


A064:突然ですが



あとはギャリソンバインダーとオーブンを設置すれば即作業に入れますね。

明日以降は暇を作ってオーブンを作成しますわ。

っつー事で。。。突然ですが POLANO 毛馬内工房 明日から仮オープンします

とりあえず12:00~19:00 でオープンしますが 看板は特に用意していません。



興味のある方は 覗いてみてくださいね。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 22:13 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。