2016年06月25日

A059:7月にはオープンできそうです



どうも、モッズおじさんです。






っつー事で POLANO 毛馬内ショールームの床はコルクマット待ちで 陳列の事も考えねば。

で。。。前沢時代の売れ残りのダイレクトリールとかオールドスピニング類とか

女性向けのちゃんキティのグラサンとかイタリア製の鈴とか

。。。女性向け っつーより旦那彼氏の嫁さん彼女対策のお土産っすね



床のセルフリフォームはほぼ完了 っつってんのになんか前より散らかったような… 単に荷解きしたからなんだけどね?
あとは陳列用の棚を作って絨毯と床材待ちですね


A059:7月にはオープンできそうです



とにかくそういうの、飾りますわ。

毛馬内の工房はバスフィールドからは遠いからワーム100円は やらないよ

その代わりHMH のバイスとかHARDY やTRUTTA のリールなんかを飾ります。

なにせPOLANO はBamboo Fly Fishing Rod の店だからね?



嫁・彼女対策のちゃんキティのグラサン まだありますよ まぁた釣り行ってぇほったらかしかよ…と文句言われちゃう
が全ての釣り人の共通言語 対策は取っておいたほうがイイっすよ


133-a.JPG




っつっといて the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’ みたいなルアーロッド作っちゃうんだけどね?

もちろん自社ロッドなんで飾ります…それ目的のショールームだからね?

もっとも熊本の大事件の影響で中野さんトコになかなかSiCが届かないっつー。。。

熊本の惨事が仙台に影響する…日本の流通が1本に繋がった影響、なんっすね。



前沢時代に売れ残ったリールもオブジェ的に飾ります お好きな方は どうぞ the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’ も飾る予定っすけど
前沢時代には飾ったそばから売れてっちゃった… 鹿角では どうかな?


133-b.JPG




事が事なんで、待ちます…皆さんスイマセンね。

っつー事で自社ロッドを見てもらう振ってもらうためにデモロッドを用意するワケっすけど

同時にイキフンを知りたい人のためにリールも取り寄せといたんっすよね。

MARQUIS と TRUTTA とTWIN POWER とCARDINAL 33 なんっすけど。。。



マミヤOPモノ ABU CARDINAL 33 週末ヒロイン号33X改 はイワナ坊主様がキープしているので展示できません
今のところ欲しい方はキャンセル待ちっつー事で…


133-c.JPG




残念ながらMAMIYA OP モノCARDINAL 33 X仕様『週末ヒロイン号』は展示しません。

なにせイワナ坊主様がキープしちゃいましたから。

必要な人には欲しい1台が、なにせフルレストア+ベアリングのグレードアップ

それにナスカルブチューンが施されての奴っすからね。



7月の毛馬内まつり・毛馬内月山神社祭典 迄にはオープンしときたいっすね。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 00:12 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。