2016年03月02日
611:POLANO からのお願い
どうも、モッズおじさんです。
結局コレが俺の鵜ノ木沼最後の釣果になりそうっすね ちいちぇえけど スッゲエ意味のある1尾…なにせ Blanks Ω のテスト釣果だから
こんなの食ってきてもバラさないティップ…スゴいでしょ?
皆さん覚えてますかね?…去年は4月には鵜ノ木沼でバス釣り解禁したのを。
当然今のPOLANO ではバスやってる暇なんかあるワケねえ
けど暖冬で2月には既に氷が解けて…今年はもう始まってるんだろうねぇ
…去年の事思い出してください、表面水温14℃っすよ?
去年は4月の声を聞いたと途端にBig Mom がしこたま釣れて…だったけど今年は2月中旬には氷が溶けてたから…
始まってるかもよ?マジで 最初にBig Mom が付くのは どこでしたっけ?(正解は4月のブログ記事にて)
>
ルアーは?狙う所は?…全部話しましたよね、思い出してくださいね?
っつー事で今年からPOLANO では鵜ノ木沼情報が発信できなくなりますので
『鵜ノ木沼情報』を引き継いでくれる人 募集です。
条件は以下の通り…
・定期的にコンディションをUP出来る人
・ボウズでも恥ずかしがらず正直にUP出来る人
・水温を測る習慣が付いている人
・ゴミ捨てには厳しく 人のゴミでも持ち帰る事が出来る人
・ツイッター・Facebook・LINE ではなくブログでUP出来る人
(読者の過去記事検索が容易なため)
…以上を受け継いでくださる方に当ブログの人気コーナー独立引き継ぎをお願いします。
尚この『いーわブログ』でブログ開設すると一気にトップに躍り出るポテンシャルを秘めてます。
今年こそはココで60UP の人とか八戸から来た人とか足元で初めてスピナーベイトで釣った人とか 引き継いでくれると嬉しいっすね
もちろんそれ以外の人でも (写真は去年10月末の鵜ノ木沼)
一番難しいのは正直にUPする事なんだよね?
でもせっかく今年は『爆発の予感』な鵜ノ木沼なんで
是非どなたか有志の方に引き継いでもらいたいんっすよ。
企画していた『衣川情報』は常連さんが引き継ぐことになりそうっすけど。。。
開設にPOLANO への報告・許可は 必要ありません。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。