2015年12月29日
541:安い竿だってだた安く作るつもりはありません
どうも、モッズおじさんです。
午後は降ったり止んだり で積もる前に吹き飛ばされてますが それだけ寒い・風強い・ゼーカーヨイツーっつー
帰省された方にはちょっとした歓迎の試練っすね
今日は年末態勢で15:00~20:00 でショールームやってます。
今日は1日中降るんでしょうね、外見てるとレミオロメンのあの曲を思い出しますわ…
♪。。。こなーあーーーーーーきじーーーじい~…♪
…鬼太郎憑きの余波が。。。
![]() 妖怪舎 山陰発 ゲゲゲの鬼太郎×はろうきてぃ根付 子泣きじじい【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】… |
言いたかっただけです気にしないでください。
っつー事でここんトコ朝から工房に籠って、シャッター閉めて人払いしてまでもやってた
the ‘Misty Mountain’ の廉価版・the ‘SURE’ のグリップがかなり出来上がってきました。
社外秘の塊だからって昨日モザイク掛けて紹介した奴っすね。
the LOG フォーマットはここまで拡張しています まさかアルミでフライロッドのグリップを作ろうとは…
今年の初めには考えもしなかった事
それがコレ…
まだ製作途中だけど社外秘部分が隠れたんでお見せ出来ますわ。
基本 the LOG フォーマットをフライ用に組み直しただけなんだけど
。。。ね?拡張性がゴイスーでしょ?
![]() Waterworks Lamsonウォーターワークス ラムソン ライトスピード 1.5Lams… |
なにせHARDY のMARQUIS で軽量化の穴が開いて以来フライリールは軽量化の一途を辿ってて
漆グリップに乗せるとバランスがイマイチになっちゃうのが多かったからね。
以前から軽量グリップがPOLANO の課題ではあったんっすけど。。。一旦解決ですね。
もっともブラスリールみたいな激渋リールをロッドと一緒に買う、ってのも乙なんっすけどね。
ショールームに1台だけあるんっすけど、コレがまた。。。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。