2015年04月26日

290:俺は渓流に行っちゃうけどね?



どうも、モッズおじさんです。


いくらか売れたけどまだ掘り出し物があるんっすよね 写真の奴は全部1個1万円 カード分割払いはできません


264-a.JPG




いやぁ設定間違えて今日までやっちまったダイレクトリール祭りっすけど

さっきようやく終わりましたとさ。

っつってもすぐGWなんで、ショールームでは5.000円の奴と10.000円の奴は継続しますわ。

ダイレクトリールはしばらくオークションには、出しません。



王様は『バスボート王』って意味らしいよ 未開封ワームはぜーんぶ200円 現金で買って下さいな


264-b.JPG




で、さっき鵜ノ木沼見て来たけど水温は昨日より上昇してるね。

で、書き忘れてたんだけど人間様は常に最高気温を気にするけど

水温考えるなら最低気温を考えないと淡水の釣りは成立しないよ?

だって、どんなにアッツアツのラーメン出されても真冬に外で食ってたらすぐ冷めちゃうでしょ?



今夜からどんだけあったかい夜になるか、だね あと苗代がどういう影響をもたらす事やら。。。


290:俺は渓流に行っちゃうけどね?



昨日までの一関平泉界隈は最低気温2℃とかだったでしょ?

そうなると昼にどんなに暖められても地べたの放射冷却とか水面冷やされたとかで水温すぐ冷めちゃう。

けどさっきルアー投げてみたら昨日より確実にぬるくなってましたわ。

で、平泉水沢の天気を見てみると晴天続きで最低気温が日に日に上昇して。。。



予測が正しければ、徐々に釣れるようになりますわ。


 



同じカテゴリー(そこの鵜ノ木沼の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 18:00 │Comments(0)そこの鵜ノ木沼の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。