2015年04月16日

273:荒食いの恩恵第1号は誰が受けるのかな?



どうも、モッズおじさんです。


今のところヒマがあれば覗いている鵜ノ木沼っすけど、ここ1週間ほどはアタリすらないっつー状況っすね


273:荒食いの恩恵第1号は誰が受けるのかな?



っつー事であったかい日が続いてますが、心配な事がひとつだけ。。。

なるほど、鵜ノ木沼の水温は軒並み15~16℃で安定してきましたわ。

ただ底のほうがチョイ冷たいけどね?

で、ここ1週間パッタリと『釣れた』の報告が入んないしアタリひとつでないっつー報告ばかり。



まぁ静かなモンっすよ? ほぼサボリーマン憩いの場位にしか機能してねえっつー。。。


249-a.JPG




どうやらね、リアルにプレスポつまり産卵直後の状態に入ったみたいっすよ?

こうなると2週間は釣れない時期が出来ちゃうんっすよ。

産卵で体力使い果たしたバスはどっかでじっとして、しばらくエサも食わない、

で、体力戻って来たら今度は荒食いの時期に入るんっすよ。



コでも今日1回だけアタリがあったんっすけど、ライギョ50cmが釣れたって報告が入ってるんっすわ まさか。。。


249-b.JPG




それがいつ来るかって?それはバスに聞いてくれ

なんっすけど気になるのはたいてい3~40cmの釣り頃バスはデカい連中に遅れて産卵になるから

本来はこうやってる間にもチョイチョイ釣れました、って報告が出て来るモンなんっすわ。

でも出てねえ、って事は。。。



コイやヘラブナも乗っ込みで接岸してます ある意味1年で1番厄介な周期に入ったみたいっすね


249-c.JPG




その辺どうなるかはまだまだ未知数っすけど

とにかく来週いっぱいは厳しい釣りになりそうっすね。

ただ連中いつ回復するか分かんないから、気は抜けねえ。

実際さっきクランクベイトで1回あたりがあったしね?



ライギョのアタリかもしんないけどね?


 



同じカテゴリー(そこの鵜ノ木沼の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 18:20 │Comments(0)そこの鵜ノ木沼の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。