2015年04月07日
259:号外・鵜ノ木沼情報
どうも、モッズおじさんです。
さっき釣って今UP こういうのを『撮って出し』と言います 水温低め、で元気はイマイチだったけど良いサイズが出ました
最初に皆さんに謝んないといけい事があります。
皆さんに釣って頂こうと情報発信してるおいらですけど、
釣っちゃいました。。。
今日は12℃程度でチョイとシビアかな、だったんっすけど
もううっかり岸際まで駆け寄る、が出来なくなりましたね 既にバスは足元にいるから
50cm行ったのかなぁ。。。その辺の解釈は皆さんにお任せするとして
ブリッブリの寸詰まり激太バスでしたわ。
で、たいていこういうのが釣れるとシークレットにするんっすけど
それを公開しちゃう無茶。
ポイント公開する無茶 岸際の植物に潜んでました 完全にどシャローに上がってます
ルアーはパドル系・ロボワーム・リーチのダウンショット。。。定番っすね
場所は橋下ワンドの岸際通路そばの冠水植物の際。。。一発で食って来ましたわ。
ココんトコの情報公開で1回増水して、岸際に移動したんじゃねえかっつったでしょ?
ものの見事に、いました。
ついでに言えばココのこの窪んだ生え際の所っす コレで岸際にうっかり入るのがNGって、伝わりました?
っつー事でこれからはドカドカ岸に走り寄る、は禁止です。
ましてやバカみたいに岸スレスレにボーッと突っ立つは、絶対禁止です。。。やってもイイけど、サカナ、逃げちゃうよ?
それこそしゃがんで気配を消す、とか離れてキャストの精度を上げる、が釣果のポイントっすね。
ただね、今日のはイマイチ元気がなかった。。。サイズの割にドラグ引っ張り出さなかったからね?
とにかく、あったかそうな所を狙って下さい。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。