2015年03月12日
220:現役でもてたいから、髪切って来ました
どうも、モッズおじさんです。
今日は16:30からショールーム開けました。
祥子お姉さんのおかげですっかりモッズおじさん復活な見た目に戻れました。
横浜で散々ケアした髪を前沢で散々痛めつけられて、からの復活カットで、恩人です。
っつー事で大人KAWAII ほうのちゃんキティのグラサンを進呈です。
大ゴルちゃん持込のワイハーZippo は津軽塗風・Bayou 文様で化粧されて、とうとう色止め・仕上げ作業です
逆を言えば前沢は改善すべき余地が散々ある、って事だけど。。。
っつー事でまずはゴルちゃん持込・ワイハーZippo はついに完了直前、浄法寺生漆の上塗りです。
柄面は摺り漆でサイドは刷毛目塗りっつー塗り分けで若干の『艶の差』を施してみましたわ。
写真は塗り前の状態で、今は漆室に入ってます。
4.000円って額を、シクヨロです コレなら居酒屋で忘れた!ってのが激減しますね
意外と早く終わったね。
で、the ‘Mk. 1’ のグリップなんっすけど。。。今作ってるのはシリアル#001俺の竿用と思ってたんっすけど
予想以上に出来がイイ。。。
今後の漆グリップのスタンダードはこの仕上げに決定なんっすけど
今完成を待ってる漆グリップの出来が良ければ、#005に搭載予定のグリップが#001の俺用になります
そんな出来のイイ奴を俺用ってのは申し訳ない。。。水沢商人じゃあねえんだから。
今漆室に入れて固着させてるんだけど、出来が良ければ#005に搭載します。
そろそろロッドソックス(竿袋)を取り寄せないと。。。でそろそろ名古屋の業者とアポを取らねば。
前沢水沢平泉一関にはそういうお店がないんっすよ。
前沢は改善すべき余地が散々あるんっすよ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。