2014年12月21日

105:ちょっとした衣替え的な事になっちった



どうも、モッズおじさんです。


ショールーム入口・PITに置いてた謎の桐たんすを移動して作業台にしました ココだけ急にレトロな空間


088-a.JPG




今日は日曜日、っつー事で10:00からショールーム開けてます。

開店からすぐやったのが、昨日調整した木工旋盤機の設置っすわ。

なにせ1mあるから工房に置く所、確保できねえよ。

あるっちゃああるけど。。。今度は金属精密旋盤機をどこかに移動しねえといけなくなっちゃう。


例のクラックが入ったグリップをテストに使用します 失敗しても、そもそもが失敗の奴だからね?


088-b.JPG




っつー事でショールームのデッドスペースになってる所に置きました。

で、最終調整を済ませてどうせボツだから、の漆グリップ(楕円に削られ済み)を試しに研磨してみると。。。

合格

飛び散るのが漆の粉っつーのが気になるけど、金属粉やグラスファイバー粉よりマシ、っつー判断です。


ほぼ真円で削れました コレで今後リールパイプ作成後にグリップとの接着部分を均すのも安心ですね


105:ちょっとした衣替え的な事になっちった



作業用エプロン買わないとね。

っつー事で漆グリップの作成に必要な環境はいよいよ整いました。

あとは頼んだ漆芸用品が届くのを待つばかり、なんっすけど

なんでも東日本~北日本はまた大荒れっつー予報。。。


今日中に、届くかな?


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 13:00 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。