2014年11月28日

067:良い話と悪い話があります



どうも、モッズおじさんです。


純銀製のリールパイプは、最低でも1mm程度の厚さが欲しいんっすけど。。。


055-a.JPG




来週は月曜日にお休み、火曜日は営業します。。。多分午後1時頃から。

っつー事で良くも悪くもない話から続きましての良い話と悪い話、どっちからしよっかな。。。

悪い話から行きましょうか。

計画していたリールパイプの金具部分、相当予算、食っちゃいます。





いや実はシルバークレイつまり銀粘土を使用して世にも贅沢な純度90%のシルバーリング&パイプを

計画してたんっすけど、比重が金の次に重いってのを忘れてたんっすわ

するってぇと。。。リールリング&パイプに必要な耐久性を確保するには最低20g必要と判明。。。

スッゲエ高いロッドに仕上がっちゃう。


漆塗りが、完了しました 感動の一瞬


055-b.JPG




今作ってんのはコマーシャルロッドつまり普及版だからね?

っつー事で普通のニッケルシルバーのリング&ポケットにデザイン変更です。

相当シンプルなデザインになっちゃいますね。

以上が悪い話で、イイ話がね。。。ブランクの漆塗りが完了しました


バンブーの繊維1本1本がしっかり見える、まさに極薄仕様 耐久性はサンプルロッドで実証済み


067:良い話と悪い話があります



計10回の摺り漆で品の良い照りが。。。さすが浄法寺漆っつー透けっぷりも想像以上っすわ。

コレにパーツ組み込みの試算を出してみたんっすけど。。。

アルミのロッドケース付なら¥60.000-、ケース無しなら¥50.000- で出せますわ。

どうっすか、白神ロッドさんでも2トップでこの値段じゃ、出さないよ?


俄然、やる気になってきましたわ。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 16:56 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。