2014年11月03日

004:フライロッドの工房だけど


どうも、モッズおじさんです。


ちいちゃ目に見積もって54cmのバスを、ヒョイと釣っちゃうっつー。。。


鵜ノ木沼のバス 推定54cm



俺はとにかくイワナとヤマメが大好き

なんだけどこんなのも釣っちゃうんっすよ。

バス釣ってる県南の人ならこのフィールドがどこかすぐ分かるんだけど

それがウチの工房を探すヒントっすね。


やっぱりちいちゃ目に見積もって43cm チョロいもんっす


004-a.JPG




引っ越してみたらすぐそこの箱石橋の下に沼がある。

「あそこはタフで、滅多に釣れない」ってみんなが言ってたんで行ってみたんっすよ。

何て事はない、チョチョイと釣れちゃった。

ヤな奴だねぇ俺。。。


仙台赴任中に仙台釣法教わって、首都圏激スレで叩かれりゃ、たいていそこそこ釣れるようになるって


004-b.JPG




バラエティ的には俺も釣れねえ、で話が膨らむんっすけど

やっちゃいました

それも1尾や2尾じゃあない、

推定54cmを筆頭に推定47cm・40cmと3尾釣っちめえやんの。


もちろんこんなのも釣れちゃいます スピニング5lbラインで


004-c.jpg




そうなるとヒットルアーは?ポイントは?ってなるでしょ?

工房に来てくれたらタダで教えます。

何だったらそのヒットルアーを取り寄せちゃうっつー。。。

フライロッドの工房だけど、そんな事もやっちゃうんっすよ。


もちろん釣具屋じゃなくて工房だから、買う買わないは2の次ですけど、ね!





同じカテゴリー(そこの鵜ノ木沼の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 11:42 │Comments(0)そこの鵜ノ木沼の話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。