2021年03月13日

A1220:パイプ探偵 ナメタソチメ コメソ! Part. 3



どうも、モッズおじさんです。


失敗するのは人の常 失敗なんか恐れるな 失敗笑うは愚かの証 ホントの姿が見えないぞ たったひとつの真実見抜く その名は
ナメタソチメ・コメソ!… 懲りずにまたやります.






人間は失敗から学ぶもの… いや失敗の原因を探る事知る事で 人間は真の意味で成長できる

だから失敗上等 失敗を恐れていては成功は手に出来ぬ なんですが

そうです 今回は『大失敗』だったんっすね。

それでもその『大失敗』を探っていきますと



例によって喫煙の話なんで
        未成年者と禁煙ファシストとユーゲントは『続きを読む』はご遠慮ください。



 
  » 続きを読む


Posted by モッズおじさん  at 20:00Comments(0)大人の趣味 パイプタバコの話

2021年03月13日

A1219:解禁直前の1週間って 大きいんだよねぇとボヤく話



どうも、モッズおじさんです。


秋田県内も随分暖かくなってきましたが 秋田=豪雪 ってのはもっと南の横手や大曲や角館って内陸南部の話で内陸北部の
平野部は 意外と雪が少ない… ってのは他の土地の人達に話しても俄かには信じらてもらえない話なんです.






11/19から コロナ第3波対策 でショールームは

事前予約の方のみ受付 平日は13:00~18:00/ 土日祝は10:00~18:00
予約なき場合は 月/火曜日休日


とさせて頂きます。また

事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります


以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。



まぁまぁ秋田県北部は寒すぎて雪の結晶表面が溶けずに凍ってるから定着せず吹き飛んでる なんですが 今年の豪雪は
全世界にも配信されて 世界が注目したのは画面に出て来る人間全部老人稀に老人じゃない人間 の不自然さだったそうで.






コロナ禍で埋もれがちだけど 今年の大雪は世界にも配信されてて世界が驚いたのが

老人が雪かきしてる それもひとりやふたりじゃない 画面に見えるのはほぼ老人。。。

なんだったら除雪車動かすのも老人 その除雪待ってるトラックやバスのドライバーも老人。。。

と その姿を笑う… っつー国は少なかったようで



中国の政治家や民間企業にモラルやマナーが欠けているのは近代中国人はひとりっ子だから… と華僑のオバサンが言ってた
のが根拠に乏しいけど 妙に説得力があって印象深かった… 2016年に政策は廃止されてます.






むしろそう遠くない未来の自国の姿 と背筋が凍る思いをした国のほうが圧倒的で

特に中国では一人っ子政策の影響で若者の人口比率がいびつに落ち込んで

日本とは比較にならない程の加速度で高齢社会がやって来る

いや既に現在始まってるんですが 皆様いかがお過ごしですか?



まぁまぁ秋田県北部でもちょっと山に入ると積雪10m とか普通なんで あんまヨソの事言えないんだけどね? コロナが無ければ
確実に人呼べる位の雪の壁が鹿角市内にはゴロッゴロあるからね?






そんな世界のリアクションに「高齢先進地域・秋田」っつって県政は顔真っ赤にして

鼻の孔膨らませて張り切って予算まで組んじゃったんですが… なぁんにも成果を残せてねえの

そりゃそうだ 世のインフルエンサーに踊らされてて何の信念も持ってない行動だから

オメエらのそういうミーハーな所に呆れて若ゾーは出てっちゃってんだけどそれはさておき



今日の我が家のキャスティング広場… 日当たりの良い所は雪が溶けてます, こうなると早々と 枝豆の種でも撒くか と
リアルに土起こしの準備をしてるんですが… 今年は落花生も 育てよっかな.





呆れたと言えば… 今までもチョイチョイ取引があった店にガイドのオーダーを出したんだけど

オーダー済ませたその日に いつもガイド注文してたアコル釣具店さんが復活しまして。

まぁまぁコレは呆れる ではなくコロナ禍でまずは明るいニュース って事ですが

そのガイドをオーダーした店からいつまで経っても発送の連絡が来やしない。。。



横浜時代から思ってたんだけど 静岡の人ってゆるりとしてる…ってイメージで そもそも印象が薄い… だったんっすけど
逆に横浜がせっかちすぎるだけだろうか… その答えは 秋田に来た今もわからない っつー.






で5日待っても連絡が無いんで HPで注文状況を確認したら『入金待ち』となってる。

で 早急に電話して確認取らせて… 単純な見落としだったそうで。

入金はいつでも注文した直後に やってるんだけどね

コレはコロナの影響… いや単純に業者側の『見落とし』だった っつー。。。



まぁまぁ普通こういう先方のポカ原因で延滞が発生したら『気持ち』を上乗せするのがビジネス上の礼儀というものですが
秋田にいると『謝ったら死んじゃう病』じゃなかっただけOK と思っちゃう… 北東北は多いんだよなぁ患ってる方.






この長期化するコロナ禍の影響で様々な変化に対応しようと大変だった1年で

そろそろ疲れが出てしまったか… と強引にこじつければ繋がるけど

まぁまぁ富士工業さんの製品供給がまた崩れちゃって じゃなかっただけ良しとして

日曜日には 届く予定です。



。。。とりあえず 苦笑い。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 15:51Comments(0)工房の話