2017年02月02日

A281:JUNK 初の出品です



どうも、モッズおじさんです。


この曲聴いて Paul McCartney の『職人技』が理解出来たら あなたの音楽センスはモノホンです
切ない…儚い… the BEATLES 解散しちゃうんだよなぁ…





昨日の夜のうちに ラクマに初のジャンク品 出品しました

いや 完全な状態にリメイクしてから出品しても良かったんっすけど

それやると不具合箇所・他の修復箇所が隠れてしまうんで

リメイクとジャンクと どっちが誠実なのかなぁ で… ジャンクの選択をしたんっすよ。



確渓流遡行が出来るレベルで修復が完了したんで ラクマに出品しました コレがイワナ坊主さん相手なら フェルトソール貼って
6.000円で処分 だったんっすけど… アイツ 要らないらしいから





今回は 岩手でワンシーズン使って左足のフェルトソールが剥がれた ウェーディングシューズです。

以前紹介した奴っすね。

コレが 一旦両方のフェルトソールが剥がれて 剥がれたソールを無理やり接着したんっすけど

やっぱ1回剥がれたソールは使い物にならなかったっつー。。。



力技でソール剥がそうとしたら… パックリ開いちゃいました 勿論こんな状態じゃ売れねえよ 穴開いた靴なんてパンクした車と同じ
誰が欲しがる?… もっと深刻な状態の中古車 シレッと売ってる店多いけど





コレは US-9 サイズで LITTLE PRESENTS のカタログ表記だと26cm とはなってるんっすけど

俺 ADIDAS 26cm/ NIKE 27cm でジャストフィットなのに 爪先きつかったっつー…

どの道買い替えだね っつー事で俺は US-10 に買い換えて

コレは ADIDAS 24-25cm/ NIKE 25-26cm でジャストフィットの方にお勧めです。



専用のボンドを塗布して 適当な圧を掛けて固着待ち 均等に圧を掛けるのがコツっすけど 一般の家ではこういうクランプとか
なかなか持ってないからね?


A281:JUNK 初の出品です



全体的には使用感はあるけど 破れやほつれはない 良好な状態。

瑕疵としては 右側のソールを無理やり剥がす時に靴裏土台の

爪先が剥がれて 一部に欠けが生じてしまったんっすわ。

爪先の剥がれ の修理は意外と簡単で 今は良いセメダインやボンドが売ってるんっすよ。



5分硬化・硬化後はゴム状に弾力がある っつー接着剤で固着させたんっすよ コレ 実はクリアタイプとかだとFFのラインに
ループを装着する時 使えるんっすよ





それに かかと修理用のボンドってのもあるし。

で修復を入れて 完全復旧・実釣で支障のないレベルに回復したんで出品したんっすけど

新しいフェルトを貼ると 掛けた所を修復した痕跡が 隠れちゃうんっすよ。

一応傷物 ココ修復しました を把握してもらわないと フェアな取引じゃないから



欠けた個所はパテ盛り的に 隠せばもっと雑な作業で誤魔化せちゃう けどご存知『バカ正直』なPOLANO はそういうセコイ真似はしない
補修したからこの値段です… を理解してもらった方に納得して買ってもらいたいんっすね





っつー事で 修復箇所を隠してフェルトソール貼れば高く売れるのは分かってるんだけど

そこはバカ正直な POLANO なんで

修復箇所を分かりやすい位に晒して出品しちゃうんですね♪

それにコレならラバーソールもフェルトピンソールも 買った人が好きに付けられるし。



とりあえず ¥3.000- でシクヨロです。


 



同じカテゴリー(楽天フリマ 出品の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 12:13 │Comments(0)楽天フリマ 出品の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。