2016年12月02日
A219:個性的なヤーツ
どうも、モッズおじさんです。
ラクマの受け渡し場所は近くの建物しか指定できないんで 向かいの能勢醸造さんを指定しときました
道挟んだ向かいにこの看板出してるんで シクヨロです
さて先日とうとう条件がクリアしたので ラクマ出品で『手渡し』が可能になりました。
今の所
the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’ アウトレットと
HARDY the ‘WYE’
の2品が『手渡し』になっています。
受け取りは能勢醸造(資)醸造部 となってますが… その向かいが POLANO です。
今日は マミヤOPモノ Cardinal 33 改 BLACK MASK です クラプトンのストラトにインスパイアされたリールっすね
一見単にカラーチューンしただけに見えるけど 実は細かい所に手を入れてる奴っすわ
他の商品もご希望があれば『手渡し』に変更できますし 逆に『配送希望』を
ラクマコメントに書いてくれれば 変更させて頂きます。
っつー事で今日出品したのは… トラウティストの皆さん お待たせしました。
マミヤOPモノ Cardinal 33 改 ‘BLACK MASK’ っすよ。
届いた時はこういう状態… 実店舗で急にコレ出されたら ふざけてる? って聞かれるよね? でもウチでは大真面目に
カスタムが入っちゃったんっすわ
皆さん覚えてます?コレ ハンドル欠品の『部品取り用』でオファー出てた奴っすよ。
それをPOLANO でメンテするついでにカラーチューンを施した
サシ色ゼロの 他ではちょっと手に入らないリールっすよ。
自分で作ろうとなると地味に高くなるチューニングっすね。
塗装も 本体にはフット部分の剥げがあるけど あとはキレイなんっすよ キレイに仕上げるにはギリで行ける状態
OAシールが残ってるのは ポイント高かったっすわ…
でも先に出している Cardinal 33 IOSチューン() より安いのは… 大部分が純正品だからなんだよね。
コレが遠目に見ると「。。。ミッチェル?」
近くに来ると「。。。カーディナル?」からの「。。。カーディナル!」になっちゃう奴っすわ。
完全に 遊んでますね。
俺 変えたんだぜ…的なこれ見よがしな奴はダッセエよ っつー価値観なんで敢えてオリジナルに近い色合いのガンメタで
ベイルマウントスクリューは交換してるっつー
それでも何気に ラインローラー側ベイルマウントスクリューとハンドルのプロテクションリングは
AVAIL製品を装着して軽量化と 巻き上げ時のバランスを確保するっつー
それにベアリングも腐食に強い国産ステンレス製に交換してるっつー
ふざけてる割に 中身は手を抜いてない奴なんっすよ。
ウチで一番執着してるのが Cardinal の場合 ベアリングなんっすね FFも含めたリールで固執してるのがオイルとグリース
お約束のナスカルブ&ナスカグリースに国産ステンレスベアリング注入済みです
実はこのチューンも PFJの在庫が軒並み『入荷未定』(2016.12.02現在)なので
今度いつ作れるかは またいつ皆様が作れるかは 未定です。
POLANO ではおそらくコレが最初で最後のカラーチューンだと思いますんで
気になる方は 押さえちゃってください。
サシ色は 買った方が決めてください。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。