2016年11月30日
A214:ディスクひっくり返すだけなんだけどね?
どうも、モッズおじさんです。
最近品薄状態 地味に高騰が始まってる Pflueger Medalist… AKってのはAKLON工場の事で ダイレクトリールにも
AKLONってのがあるけど… 同じ工場で出来てるんっすね
っつー事で 今日はラクマに Pflueger Medalist 1494AK 中国製だけどね を出品しました。
実はコレ スケルトンリール同様 完全私物 の放出なんっすよ。
コレはWF6+50yds. っつー止水型管理釣り場や 中規模程度の湖沼で使える奴っすね。
Caps では渓流用にどうぞ 的な事言ってたけど
コレがナマイキにもディスクドラグっつー それも Hardy Mk2チェック的な構造で 結構微調整が効く奴なんっすよ
このドラグを渓流で… は正直 宝の持ち腐れ
それは飽くまで大人気の1492と1492 1/2 の在庫が売り切れたからで 渓流ではチョイとデカい。
それに安っぽい作りの癖にドラグが結構しっかりしてて
意外と精密にテンション調整が出来ちゃうんっすよ。
HardyのMk2チェック的な構造で 結構…ナマイキな奴なんっすわ安物の癖に。
スプールシャフトには うっすらとバッキングラインの痕跡が残っています 今時の言い方だとミッドアーバー
っつーよりプレス抜きだから 雑に作って太いだけっつー
状態も良くて保管状態も良い オマケにドラグも使える ケース付 で送料込み¥5.000-
ってのは 必ず裏に何かがある… 世の常ですね?
実はコレ 左巻きバージョンなんっすよ。
右巻き変換は。。。出来るかもしんないけど 俺やんねえ
今回出品したのはMEDALISTでも後期に当たる中国工場製 AKLON工場製品じゃないんっすけど AK表示があるのは
多分AKLON 工場時代の設計図通り って事なんだろうね
で 日本では圧倒的に多いのが右利きの人はFFでは右巻きハンドル使用 なんっすよ。
その分差っ引いての値段付けなんっすね。
だからこないだギリーをしてくれた常連さんにも勧めなかったんっすけど
左巻きの人には ちょっとした拾いモンっすよ?
器用な人なら 右巻き主義の人も イイかもね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
校則のせいでバイトができず、ロッドやリールには手が出せませんが...
冷やかしみたいになってしまうかも知れませんが、もしよろしければお相手してください。釣りに対する愛情は誰にも負けないつもりです。いつか、自分で稼げるようになったらPOLANOのロッドを使ってみたいです。
コメントありがとうございます
未成年なら保護者の承認を示すもの 若しくは保護者同伴でシクヨロです。
なんか…このブログ読んでたらロクでもない大人になっちゃうんじゃねえの?って怖さもあるけど 常に情熱を持って釣り場に臨んでくださいな。少なくとも 市外に出て大学行ったり働いたり、あるいは市外からやって来た人達と話したり、って時に周りの人達の身なりや言動に圧倒されて 最悪卑屈にあっちゃう人が多いみたいだけど… 釣りをやってりゃ大丈夫。
いやマジで、少なくとも秋田県に住んでて釣りをやってなかったら 自分の郷のイイ所なんか殆ど見えてないよ?逆に釣りをしてれば自分の郷を 実は誰よりも深く理解できてるから。何しろいろんなモノを見ないといけないからね?釣りでサカナを釣るには。
裏技としては… ウチの工房の常連さんをひとり捕まえて 同行してもらう、だと未成年でも入場できちゃうんっすね。もっとも常連さんはほとんど 何も買わずに帰る が基本だけどね?